![]() |
![]() |
![]() |
日程
10月13日(日) 9:30〜15:00 移動
15:00 湯郷温泉 竹亭 宿泊
10月14日(月) 9:00〜11:30 移動
11:30〜14:30 出雲大社参拝
16:00 さぎの湯 夢ランドしらさぎ 宿泊
10月15日(火) 9:15〜12:00 足立美術館
12:00〜16:00 帰路移動
足立美術館は地元で生まれた創設者の足立全康により昭和45年、71歳の時に創設されました。
美術品のコレクターとしても知られていた足立全康は様々な事業を興し、若い頃から何よりも好きであった庭造りへの関心も大きく、郷土への恩返しと島根県の文化発展の一助になればという思いだったようです。
美術館の展示の中で特徴としては横山大観の作品が多く集められています。大作の『紅葉』は実物を見ると思った以上に色彩が鮮やかであり、全康が言葉が出ないほど感動したのも理解できます。また、『無我』を見ると、以前に教科書で見たことがあるような記憶が蘇って不思議な気持ちになりました・・
以前から行きたいと機会をうかがってましたが、今回やっと念願が叶いました。
スケジュールの直前に台風19号が日本に接近していたので中止にしなくてはならないのでは・・
と気をもみましたが、台風が東寄りのコースに進んだので、なんとか実行出来ました。しかし、多くの被害が出た台風19号の犠牲者の方々の御冥福をお祈りしますと共に被災した方々には何とか復興されますように応援したいと思います。
また、ラグビーのワールドカップ、日本代表VSスコットランド戦を宿泊先の竹亭の客室で観戦しました。
最初にスコットランドにトライを決められた時は、やはり勝つのは難しいのでは・・と悲観的になりましたが、
そこからのスピード感のある攻撃は見事であったと思います。
そして、後半のワントライを返されたら追いつかれると言う場面からの日本代表のディフェンスは見応えがあり、思わず力が入りました。
選手の勝利後のインタビューにもありましたが、この勝利により台風被害に遭われた方々に少しでも勇気を持っていただく事が出来たのでは!と思います。
今回、美術館近くの「さぎの湯 夢ランドしらさぎ」にて前泊しましたが足立美術館の入館券付きのプランにしたので、かなり、お得感があり満足出来ました。
左:美術館、新館
中:主庭園
右:喫茶、大観からの庭園
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する