![]() |
![]() |
![]() |

この大会は縦走登山とトレランが同時に行われる大会です。
※大会ポスターや要領は http://sangaku-osaka.com/tokubetu/13/callengi/13tyarenji.html
去年は初参加でしたが、今年は2度目なので目標タイムも設定しチャレンジしたいと思ってます

※山行計画は http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-40786.html
また、山バナナの会、会長のM-kidhiさんが「中級ゴール」チェックポイント6の金剛山(一の鳥居)で役員をされてます

当日は会長さんに会えるのを楽しみの一つとして歩きたいと思ってます

M-kichiさん、どうかよろしくお願いします。
この大会はヤマレコユーザーの方も多数参加されると思われます

皆さん、楽しんでチャレンジしたいですね♪
ゴールした後で飲む




当日の天気がハイキング日和になってくれるように祈ってます

ガンバロウ!!
※写真は昨年の大会時に撮ったものです。
おはようございます
今のところ持ち場は正式に決まってませんがたぶん昨年同様
(2枚目に写ってる場所)ゴール垂れ幕下に居ると思います。
(居ない場合はトイレかテントに居ます)
amakawayaさんにはスペシャルドリンクと稲村ヶ岳
の鉄剣の場所を記した地形図をを用意して待ってますんで
お楽しみにぃ〜
では当日 お会い出来ます事を楽しみにしております
いよいよチャレンジ大会の日がせまってきました
当日は(心臓破りの)カヤンボからの丸太階段をM-kichiさんに会えるのを励みに登りたいと思います
去年はこの坂があまりにも手強かったのでM-kichiさんを捜すのが飛んでしまいました
今年はなんとか頑張って登りたいと思ってます
すごく楽しみにしてます。
よろしくお願いします
去年はダイトレが最初の出会いでしたネ
おはようございます!
今年も懲りもせず参加予定です
まさ吉さんと話しているのが相方で
樹の横でスペシャルドリンクを飲んでいるのが私です
私たちが邪魔をしたんですネ
今年は花粉症がひどくて体調不良ですが
再会出来るのをとっても楽しみにしています
今年こそはよろしくお願いします。
去年からニアミスばかりでしたが・・
年初の金剛山、本道でバッチリお会い出来ました
もし、その時お会い出来てなかったら、このダイトレで待ち合わせてみたいとも思ってました
・・花粉症
私も同じで起きてる時はずっとマスクをしてます
再開を楽しみにしてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する