![]() |
![]() |
![]() |
レコはアップ済みですが、
感想にぜひ付け加えたい出会いがありましたので日記に書き留めておきます。
あとがき
今回の山旅ですごく印象に残った出会いがありました。
槍ヶ岳から下山して、ザックデポ場所の水俣乗越に戻ってきた時に、
実はここで私は気の緩みから乗越の手前で大きく転倒してしまったのです・・
幸い、大事にはいたらずに済みました。(右肘と右膝にカスリ傷のみ)
それはさておき、デポしたザックを回収して荷物を詰め替えてた時に、
老熟の男性とかなりの年齢(自称66歳)の女性2人の3人組が槍沢方面から登ってきました。
そして、ちょうど、水俣乗越で休憩をとられたのです。
その時に老熟の男性の装備が本格的な登山スタイルだったので、
リーダーのHくんが、どちらまで行くのですか?とたずねました。
すると、誰も行きそうにないルートで乗越を直進して沢を天上沢の方角に下るとの事。
それから北鎌のコルに向って登り返してコルの近辺でテント泊をして独標を目指す・・
後はそのまま槍ヶ岳山頂に指をさしてここまで行く予定だと・・
えっ!!それって北鎌尾根のルートじゃないですか?!!
おそらく、何度も登り慣れている方達なんだろうと思いました。
山登りをしている者にとって槍ヶ岳を目指して登ってみたいと思う人は多いと思います。
そして、この出会った方達の様に何歳になっても北鎌尾根で普通に登ってしまう。
槍ヶ岳の奥深さを見せつけられた出会いでも有りました。
この素晴しいパーティーに賞賛と激励を送りたいと思います。
レコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-335614.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する