|
|
|
結果はダブルでの4日を含めて12日連続の登山・・
16座(百名山)の頂上を踏むことが出来ました。
日程的には
4月29日 浅間山
4月30日 四阿山
5月 1日 至仏山 赤城山
5月 2日 日光白根山
5月 3日 男体山
5月 4日 燧ケ岳
5月 5日 会津駒ヶ岳
5月 6日 蔵王岳 西吾妻山
5月 7日 磐梯山 安達太良山
5月 8日 那須岳 筑波山
5月 9日 丹沢山
5月10日 天城山
でした。
泊りは全てテント泊か車中泊。
当初の計画(15座)以上に山歩きができました♪
時期的に残雪が残っている山が半数以上。
最初は雪に当惑してましたが、
何度も経験する事で、雪への対応も
少しは出来るようになったと思います。
今回は2度目に登った山が5座あり、
初めてが11座でした。
・・これで以前の53座と合わせると
累計で64座になりました。
今回登った山も素晴らしい山ばかりです!
※GWに入る前に風邪をひいてしまい、
前半の山登りは体調不良でした・・
(夏風邪は本当に治りにくいです)
しかし、帰ってくる頃には
すっかり風邪も治ってくれたのです♪
今回、一緒に行ってくれたYさんに深く感謝いたします。
それに、これだけの連続山行でしたが、
雨に降られたのは
丹沢山の歩き初め一瞬だけでした。
・・間違いなく「晴れ男」の称号を
いただけるのでは(^O^)
レコはこれから
少しづつ上げていこうと思ってます。
最後に、
長い山旅を
怪我や事故無く終える事ができて良かったです。
楽しいGWを過ごすことが出来ました♪
--------------------------------------------------------------------------
左 最初に登った浅間山
中 尾瀬ヶ原の後ろに美しい姿を見せる燧ケ岳
右 曇り空の中、一瞬姿を現した丹沢山からの富士山
amaさん、ご無事でなによりです
GWの仕事中にどの辺を歩いているんだろうと
考えていました
たまった写真
じっくりレコを作成してください
楽しみにしています
それにしてもこれだけの期間
タカさん、おはようございます。
関東北部から東北の山を車で移動しながら登りました。
写した写真はデジイチで407枚、コンデジで552枚あります
ルートのログもほとんどGPSで記録できました。
(一部消えてしまった山もあります
これから、レコ作成に忙しくなりそうです・・
天気には本当に恵まれました
タカさんは仕事で忙しかったみたいですね
また、休みがとれるようでしたら、
北アルプスの山に、一緒に行きましょう
amakawayaさん、おはようございます。
12日間16座の登頂お疲れ様でした。今年のGWは5/4が少し雨が降りましたがそれ以外は好天続きでこういう年もなかなかありませんよね。
こんな時期に山歩きが出来て本当に羨ましいです。
たくさんの写真で整理が大変ですがレコを楽しみにしています。
お疲れが出ませんように。
私もぼちぼち山歩き始めてます
あまさん、お疲れ様
と言うより...スゴ過ぎです
これではレコ作成だけで時間がかかりそうですね
けど、待ってますので頑張ってください
ほぇ…
事前に伺ってましたが大山行ですね
四阿山と丹沢を除けば全く歩いたこと無い山ばかり…
レコ楽しみにしてます
アドバイスを戴きましたので皇海山はパスしました。
それで2座を増やしたので16座となったのです
今年のGWは良い天気に恵まれました
長期予報で前半は良かったので期待はしてたのですが・・
まさか一度も雨無しとはラッキーです
レコはゆっくりとアップしていきます
まずは旅の疲れをとるのが先決ですね!
・・山歩きの方もレコを見させていただいてます。
思ったより早い完全復活で驚いてます
無理をしないように山歩きを楽しんで下さいね
蔵王はぎりぎり入山規制から外れてたので
登る事ができました
・・レコはそれぞれの山旅を思い出しながら
作成したいと思ってます
また、アップできましたら見に来てください
なんと、13日間は あっ!という間でした
私も初めて登る山が11座
頭の中で整理がついてません
レコ、頑張って作成したいと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する