![]() |
![]() |
![]() |
一昨日のこと、服の袖は骨折している左腕(左肩)を通してから右腕を通すように気を付けていたんだが、来客に慌てて左腕を後回しにしたもんだから、さあ大変!
ほんの少し腕や肩を捻ったかな? 程度なんですが見事にその後から骨折部が激痛地獄!!
その日(夜)は激痛の中生きていましたよ!
翌朝もちろん回復なんかしていないので、仕事休みました。
夜勤当務でない日勤なので支障はないが、とにかく痛みを治めてもらうのと最悪骨折部が悪化していないかも気になり診察行きました。
金曜日とはいえ11時半に診療所には入ったが見事に超満員状態!
よく考えたら三連休直前だったんですね。
夜勤しだすと、曜日の感覚はほぼ無くなります。
鉄道運輸業務なので365日に差はありません(電車が走らない日が存在しない)。
とにかく痛みを抑えてほしいので立ちんぼでほぼ1時間待ちました。
結果的には筋でも痛めたんでしょうということで、更に強力な鎮痛剤追加となり、帰宅して服用すれば嘘のように激痛はそれ以降消えました。
新薬はさすがに効用在りますが、副作用が便秘とか吐き気などという、仕事行くには支障出るようなのばかり書いてある。
わたしはそういう目に遭わなかったので結果オーライでしたが・・・。
で今日、元々の休暇日だったので登山でなく散歩でもしようかと比奈地ダムまで出向きました。
このダム湖周辺約5キロは過去に歩き済みですが、まあ坂道無いので気休め程度の歩きでもしようかとわざわざ来ましたよ往復150キロ移動!
しかし結局歩かずでした。
ダムを観に来ただけという感じで帰宅しました。
骨折がストレスからの事故だと思っているので、久々の気晴らしにはなったかと。
しかし、良くない天候・気温3℃・彩のない植栽・・・。
見事に歩き人ゼロでした。
何もしなかった40日間!
完治まではまだひと月は掛かりそうだが、早くザックを担ぎたいよ〜
ta_chanmさん、こんにちわ。
その後、ぼちぼちと回復されているのかなと
思いきや、、まだまだ無理はできませんね。。
比奈地ダムは昨年末にダムカードをもらいに
訪れましたが、、冬場のダムなんて
誰も来ないですね(笑)
まあぼちぼちと。。
k-yamaneさんこんにちは。
比奈地ダム久々に訪れましたが、やはり桜の頃ですね〜
葉花のない桜の樹が多数なんですよね
ダム周辺は桜の花見の穴場だと思うので、時季外れに訪れると「春に来よう!!」とは思うが、いざその頃になると他に行きたい場所も在りダム周辺は忘れてしまうこと毎度です・・・
わざわざ遠距離訪問したのに、歩かないって・・・私らしいというか毎度のことですよ
要は「とにかく家を出て何処かへ向かう」のが半分以上の使命感であって、その続きに「歩き(登山)」か「何もしない」かというのばかり
華麗なる無駄(な訪問)とは口にするが、どこが華麗なのか?
もうそのコトバさえも無意味ですね、今のワ・タ・シ。
そんな時はダムカードや
マンホールカードを集めて
暇を潰すというのはどうでしょう?
(^∇^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する