|
|
時間は在るので何処へでも行けるんだが、ここんところの冷え込みで積雪道路(凍結道路)を進めるのか?!
近場行きは捨てて、白屋岳行けるかと挑戦します。
そう、挑戦なんですよ夏タイヤの私にはね。
でいつも通り武木から上がりますが、やはり途中で夏タイヤでは進めない事態となり、即Uターンして今日の行動は終わりました orz
この程度の雪でも撤退する決断の早さは私らしいというか潔いというか、たぶん歩かないで済む理由付けでしょうね。
早朝に家を出ることが目的の大半のような感じで、出てしまえば「何処かまでは走って行こう」という感じが最近多い(今までもか!)
今日200キロ以上走行したと思う。
又剱山歩き時以上の移動距離(単なる走行距離だが)でした。
京奈和道和歌山方面行で大事故していて離合が大変な状態になっていました。
中央分離帯代わりに緑色のポール立ててますが、それよりもセンターライン用のブロック背高が20センチくらいあったと思うが、越えるの乗用車ではほぼ無理状態で和歌山行きは長い停滞状態になってました。
凍結の可能性もあるのに、普段通りの走行をした結果なんだろうけど事故は起こさないでください。
得する人居ませんし誘発事故もあり得ますからね、慎重に!!
画像左:目標の白屋岳は向こう側かと思う
画像右:この程度の薄っすら雪でも進みません!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する