|
ミュージシャンの伝記映画として、クイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』も観ましたし、エルトンはクイーンよりも聴いていたので、当然のように観に行きました。映画の内容は、70年代を舞台にしていたり、エルトン、クイーンのマネージャーを歴任したジョン・リードが、『ロケットマン』と『ボヘミアン・ラプソディ』の両方に登場したりと、共通する部分があって楽しめました。この辺りは、監督が同じだからと思います(『ボヘミアン・ラプソディ』は前監督が降板して、後半部分を担当)。ジョン・リードは、両映画ともちょっと悪役っぽく描かれていましたが、マネージャーとしては優秀だったんだろうと思います。エルトンとクイーン共に、シングルとアルバムの総売上げは3億枚以上と言われています(枚数は諸説あります)。ジョン・リードの伝記映画も、作ってみれば面白そう。あと、作詞担当のバーニー・トーピンとの特殊な関係も、興味深く描かれていました。
ただ、『ロケットマン』は、私の苦手なミュージカルなんです。急に歌いだしたり、どこからか知らない人たちが集まってダンスしたり。この人たち、すごく練習したんだろうなと、映画の世界から現実に引き戻ってしまうんです。第一、不自然でしょ?あ、これは、私の個人の意見です。あしからず。でも、エルトン役のタロン・エガートンは、演技、歌唱力とも素晴らしかったです。眼鏡や髪型で似せているだけではなく、途中からは本当に、エルトン・ジョンになっていました。全く違和感が無かったです。凄い俳優さんです。
さて。
『ボヘミアン・ラプソディ』を観たあとは、サントラ盤のCDを買いました。クイーンのCDを持っていなかったからが一番の理由ですが、『ロケットマン』のサントラ盤は……。多分買わないと思います。この映画は、エルトン自身が歌っているのではなく、主役のタロン・エガートンが歌っていて、演奏も映画用(大仰?)にアレンジが変わっています。オリジナルでもカバー曲集でもない。カバー曲なら、映画になりませんしね。
カバー曲といえば、エルトンとバーニー・トーピンへのトリビュートアルバム「Two Rooms」が大好きで、なかでも、ケイト・ブッシュの「Rocket Man」と、シンニード・オコナーの「Sacrifice」がお気に入りです。「Rocket Man」はレゲエ調のアレンジですが、幻想的な雰囲気はオリジナル以上かもしれません。「Sacrifice」はキーボードだけのシンプルな演奏のうえに、シンニードのボーカルはほとんど囁くだけです。これがまた、メロディの良さを際立たせています。カバー曲は、こうでなくっちゃ。カバー曲でないなら、エルトンの曲は、エルトンの声が一番しっくりきます。
ところで、なぜエルトンは、自分で詩を書かなかったんでしょう?そこのところも、描いてほしかったです。
こんばんは めちゃびさん
やはり年代が違う
知ってる人名が所々に見受けられますが、残念ながら内容は❓です
ミュージカルについてのご意見はよくわかります
その通りと思います
私が知っているピアニストはジャズのチックコリア
例の古い山友がジャズファン その影響で二人でウイスキーを飲みながらジャズを聴いていました
今CDを探し出してきました
パソコンでコリアを再生しながらこのコメを入力しています
アッ ウイスキーは無しです
メチャビさんのお陰で久しぶりにジャズを聴きました ありがとう
odさん、こんばんは。
チック・コリアですか。
今、iTunesのライブラリを探しましたが、ありませんでした。
ビル・エヴァンスやハービー・ハンコックはありましたが。
ジャズは得意ではありませんが、ピアノは良いですね。
落ち着きます。BGMでたまに聴いております♪
mechabiさん、おはようございます。
私も「ロケットマン」も見たかったのですが、奥様の意向で隣の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」を見ました。
エルトンはデビューから10作目あたりまでアルバムはずーと買っていて、コンサートも初来日から2回目までは厚生年金大ホール(現オリックス劇場)に通っていたのですが、年とともに行かなくなってしまいました。
初来日のコンサートは衝撃でした、友人と二人で行ったのですが今でもよく覚えています。
最近はYouTubeで懐メロもよく聞いています、ローリングストーンズ、CCR、イーグルスから最近の曲まで、なんの脈絡もなく聞いています。
エルトンを忘れていました!ユアソングとかブリックロードを無性に聴きたくなり検索したら、映画の中のユアソング誕生が出てきました。
なんでも検索したら聴けるなんて、聞き手としてはいい時代になりましたねー。
今もバックで『黄昏のレンガ路』が流れています
昔の曲を懐かしがる歳になってしまいました。
MtMrSsさん、こんばんは。
エルトン歴は、私より長いですね。
それなら、なおのこと映画は観られた方がよろしいのでは……(笑)。
ライブは1回だけ行きました。
ビリー・ジョエルとのジョイントコンサートです。
この二人を同時に観られるなんて、なんて贅沢なんだろうと思いました。
私は、古い曲から新しい曲まで、結構まんべんなく聴いております。
ビートルズ、ディランから、最近だとビリー・アイリッシュまで。
ネットで無料で音楽が聴けるのはいいんですが、
CDが売れなくなりました。
数十年後には、儲からん、といってミュージシャンは減るでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する