![]() |
![]() |
![]() |
税金使ってあんなの建てなきゃいいのに…万博なんていらないのにねー。
と言ったこともあるが…。
せっかく大阪で開催してるなら
楽しまなきゃ損だよね…。
と変わり身が早い私です…w
抽選パビリオンチケットは当たらないし
入場も混んでいて11時入場枠…。
パビリオンもきっとすでに混みあっていて...何時間も並びたくない!!
ってことで…
レストランなどを調べまくる!!
10時オープンが多い!
11時過ぎに入っても各パビリオン
レストランは混雑してるだろうな?
と調べていたら
モナコ館のワインバーは
11時半オープン!
モナコ館内三階ソファーでいただくのだが希望すれば4階展望台ソファーでも
いただける。
ワイングラス
5000円程度〜かなりの高級品もある。
私はワイン3種類テイスティングを注文
モナコスタッフさんが
ワインを注ぎながらワインの説明してくれるが何を言ってるかは分からない。
(笑)
まぁー雰囲気を楽しむ♡
混雑しているエキスポ内を4階のソファー席で、ほぼ貸し切り状態でゆっくりと
大屋根リングや海外パビリオンの展望を見ながらちょっと贅沢気分を満喫する
(庶民なので…これぐらいで大いに満足できるのです…(^ω^))
その後は大屋根リングを散歩する
ミャクミャク意識して?
青と赤の服や持ち物持っておられる方がちらほら。
そーゆう私も今回はちょっと寄せた…w
そして大屋根リングでは
ニュースになってた大量の虫は
全然居ませんでしたよー!良かった。
次はドイツ館内レストランへ!
ここも昼過ぎてたこともあり??
5分程度で入れ
ウインナーやサーモンサラダやビールを堪能!
アゼルバイジャンのカフェでケーキも
食べる!
食っては飲みを繰り返す(笑)
いろんな国の食べ物を食べたいと前回にもつぶやいたけど。
しかし最近少しはまってるのが各海外館内の自分土産!
高いものは買わないけど。
いや…買えないけど。
ドイツ館内ではボールペンやお菓子
オーストラリア館では傘を購入!
いずれもエキスポのロゴ入り!
西ゲートや東ゲートにショップがあるけど三時過ぎには
入るのも長蛇の列…。
海外パビリオン内でお土産買うのも
おすすめです。
あー次は何を食べようか?
それとも人気のパビリオンを朝早く入れる時に1度くらいは一時間かけても並ぼうかなー?とも思案中
6月末は孫も連れていくのだけど。
熱中症にさせないように子守りしなきゃな…とか。
その日は飲めないなとか…
いつも以上に気合いいれなきゃいけないな…と今からあれこれ考え疲れるバアバです。
万博おすすめとかあったら
教えてください♡
ワイン3種類のテイスティング
楽しそう〜♫
最近、少しだけ勉強中なんです(^o^;)
ピノ・ノワール
メルロー
カベルネソーヴィニヨン
ピノ・ノワールは
渋みが少ないのが特徴
知り合いのお宅で
自分ちでは買えないランクを
ご馳走になったことあります
メルローは
一般的な渋み
カベルネソーヴィニヨンは
メルローよりも
渋みあり
高いのは、買えないけど
少し種類が分かると
なんとなく
楽しい、、、
今は、そんな感じです(^o^;)
それから
ドイツのウインナーとビールも
最高に美味しそう〜♫
そんな訳で💦💦
大阪おかんさんのレコで
いつも
楽しんでいます〜😁
また、次回の万博レコ
お待ちしております♫
ありがとう❤
ワインの勉強してるんだぁー✨
凄いなっ⤴⤴
私はよく行く酒屋さんでおすすめ聞いて買って飲むだけなんだけど
私ももう少し詳しくなりたいなー
濃いめの重めが好きなんだけど。
後はたまにスパイシー系も好き。
今回フランス語?モナコ語?よく分からないけど説明は全く分からず(笑)
これが一番美味しいわと思ったワイン!
帰宅後ワインの写真からすべて検索したら…
選んだワインが一番安物だった(^ω^)
私の口なんて所詮庶民だわーと
家で笑ってました。
とはいえ3種類ともに
そんなに高くないけど自宅用には買わないかな?と思うお値段だったので…
まっこれはこれで良かった✨
polnareffさんの登山レコ
ポールで山ポーズ⛰?
なんともお茶目で愛らしいとほのぼのと見てました。
ヤマレコたまにしか開けないのですが
また私も投稿楽しみにしてるねっ❤?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する