![]() |
![]() |
![]() |
その後も一旦は目が覚めたが、新年早々、怠け癖が頭をもたげ、「まぁこのまま、ダラダラでもいいか😞」と再び目を閉じた。そのまま、危うく寝正月になりそうなところ、知人からの年賀の挨拶で、目👀が覚め、その後も続く「スコン」でヤル気スイッチが入った。
表参道は、普段と比べ10倍以上の参拝者で賑わっていた。特に、子供👦🧒連れの家族、学生グループそして若者グループが目につき、ホーム🏠を自認する私は、自分の事のように嬉しくなった。
この日に登りたい、もう一つの理由があった。それは、石丸謙二郎マスターの山カフェならぬ「本宮山 山カフェ☕️」を味わう事である。コロナ前の6月1日、たまたま、奥社の先で店を開けているのを見た。キッチンカーで、乳飲み子くらいの子供👶を連れた若夫婦が営業していた。オーダーをして出来上がりを待つ間、話しをすると、「毎月1日に営業している。」との話しだった。
それ以降、「1日に来たい。」と思いつつ、日程が合わず、この日になった。
この日の店番は、若夫婦ではなく、気の良いお兄さん。オーダーは500円のホット☕️。お土産に100g850円の粉末も購入する。 🫘から挽いて作るので、時間はかかるが、風味があって味わい深く、冷えた身体に染み渡る。隣に置かれた🪑に座り、先着のオジサンと世間話をする。たいしたやりとりでは無いが、見ず知らずのオジサンとの会話に心❤️が和む。
山⛰️と向き合い、誰とも行き合わないような一人の山行も良いが、元旦なだけに、ホーム🏠なだけに、賑わいが楽しい。
元旦の賑わいと彩りを添える山カフェ☕️
この日に来れて、本当に良かった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する