![]() |
![]() |
![]() |
災害発生時、問題になるのが、①トイレ②水③エネルギー 問題解決の個人的見解として、①トイレは携帯トイレと合併浄化槽、②水は雨水・井戸水・海川等の浄化水、③エネルギーは太陽光・LPガス・ガソリン・カセットガス等のミックス だと思っていたところ、ククデココでは、その多くを具現化していた。
これらの設備が、各家庭、コミュニティ、自治体に広く普及すれば、発災時における非難生活はとても改善される。
東京都の太陽光設置パネル義務化は、災害時でなくても、コスト、維持管理、物件格差等、デメリットが大きいのに進められてしまっている。発災時、漏電火災リスク、修理、メンテナンスを考えると、エネルギー源として脆弱な事は明白である。南海トラフだけでなく、首都直下型地震、富士山噴火も懸念されているのにどうするの?こんな事進めるよりも、行政はもっと防災減災について推進すべき事がある。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する