ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > S_EgamiさんのHP > 日記
2023年12月28日 11:01未分類全体に公開

山(沢)登り事始め(5)春岳沢

いよいよ沢登りの話に入る。複数回沢登りをしたのは1971年と1974年。どれも丹沢、単独であった。この間、沢の帰路以外尾根歩きはしなかった。
最近、当時の日記が出てきたのでほぼそのまま記す。最初の沢登りは1971年7月。18歳の大学1年生だった。当時はマイナーだった春岳沢を選んだのは「丹沢の山と谷」を見て、大きな滝の直登などもなく安全そうだったのと、帰路も含めてアクセスが至便だったからである。

春岳沢遡行

蓑毛橋から柏木林道を登る。ゆるい登りで、しかも道幅は広い。左にこれから登る春岳沢を見ながらである。しばらく行くと石の常夜灯が見え、大山に行く道が分かれる。やがて前方に大きな堰堤が見えてきて、道はながれを超えて右岸に移っている。ここから少し左へ登ると春岳沢に行く道が右に分かれる。この道は想像していたよりずっと悪く、所々崩れていたり、ボサがひどかったりしている。雨後なのでたちまち体中びしょ濡れになってしまい、こんなことでは遡行ができるかどうかわからない。この道はかなり長く感じた。やがて道は流れに降りる。やっと沢に降りられてホッとする。小さな滝を越えていくと堰堤があった。案内書ではこの上に道が下りることになっていたのだが、仕方がないので左隅を木に掴まって登った。堰堤の上に出て上流を眺めると、真前に尾根があり、その左右に谷が深く切れ込んでいる。左がモミジ谷、右が春岳沢である。水量はかなりあるが木に覆われて見えない。ここでキャラメルとチョコレートを食べる。

さあ、遡行開始だ。前方には割合大きな尾根が見える。堰堤を下って沢に入る。木が左右から覆いかぶさるようで、あまりいい気分ではない。しばらくは小さな滝が続く。どこでも登れるような滝ばかりだが、水量が多くて滑りやすい。沢は岩がゴロゴロしている。その上を歩いていくのだからどうしてもピョンピョン飛ぶようになってしまう。何度か転びそうになった。

しばらく歩いていくと急に前方からドドドドという水の音が聞こえてきた。びっくりして右手の草付に駆け上がったが別に何ともなかった。考えてみればこんな小さな、上にダムもない沢で急に増水するはずがない。しばらく歩いて滝の音だと分かった。ゆるやかな三段の滝である。さてはこれが「三段のナメ」だなと思って登る。上にはまた小さな滝がある。どうも「三段のナメ」ではなかったらしい。三段のナメの上にはもう滝はないはずである。

なおも歩いて行くうちに雨が上がったようだ。しかし水量は相変わらず多い。小滝を越えていくと、どうやら本物らしい「三段のナメ」に出会った。これも左から楽に登る。上には5mほどの滝がある。これは少し登りにくそうだ。水流の際を登ろうとしたが、滑りやすくてとてもダメ。右の岩の上方の岩棚に手を掛けてぶら下がって登る。いかにも見っともない登り方だと思う。その上にはしばらくもう滝はなかった。上着も帽子もびしょ濡れで雨が降っているのかどうかよくわからない。また小さな滝が見えてきたので登ると、そこに取水用の樋があり幅1mくらいの道がそこから山腹につけられている。ここで休憩をした。

沢は左右に分かれ、右の沢には水があり左にはない。そこで右の沢を覗いてみると、水は岩の間から出ているようである。左の沢は涸れているが広いし、空缶が転がっている。左の沢を登る。すぐ沢は右に折れる。しばらく行くと左側は小さな岩壁になり正面に涸棚がある。高さは5mくらい。岩が硬く、傾斜も緩いので快適である。また雨が降り出した。この上は沢か棚かわからないくらい急傾斜で崩れやすい岩である。所々木に掴まって登る。上には稜線らしきものが見え、もうすぐだと思う。沢にワラジが片方落ちていて、正しいルートだと確信を持つ。やがて赤土の崩土に出た。上に向かっていく本か踏みあとがある。左端のについて登る。途中にある草付に入って上の方をみるとスズタケの叢が上の方にあり、そこまでまた踏みあとがある。またスズタケの中にもはっきりした踏みあとが見える。滑りやすい崩土を登り終わってスズタケの中に入ると踏みあとははっきりとついている。しばらく登るとぽっかり開けた小平地に出た。大山表参道の指導表があり、富士見台と書いてあった。(終わり)

52年後のコメント
・帰路はそのまま表参道をケーブル駅に降ったんだと思うが覚えていない。
・靴は前回日記に書いたキャラバンデラックス。
・雨具はビニールポンチョを持っていたが不使用。
・ズボンはニッカーズボン、渋谷にあったみなみ(後の山洋スポーツ)という登山用具店で購入、店主の南博人氏に接客してもらい密かに大感激。新田次郎の小説で衝立岩正面壁の初登攀者であることを知っていた。
・髭僧の滝がガイドブックの遡行図にもないのは面白い。
・休憩した水源地が最近の終了点だと思う。私はこれ以後入ってないが、youtube動画や山レコ記録では大体そのようだ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

毎夏、行きます。ヒルに毎回吸われますが、とても良い沢ですね。つめは、左岸から良い道があるので快適です
2023/12/30 20:04
コメントありがとうございます。9月に半世紀ぶりに行きましたがモミジ谷に迷い込んで酷い目に遭いました笑(山レコ記録参照)。
ヒルの話は1971年当時聞いたこともなかったですね。
2023/12/30 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する