妻は肩の怪我がかなり良くなってきたので、4/1から仕事に復帰した。事務仕事ならもっと早くに戻れたと思うが、パート保育士という子供相手の身体も使う仕事なので慎重を期したのだと思う。
リハビリには通常の病院指定の理学療法士によるもの以外に、「バックランジ」の所でちょっと言及したロルフィングという整体のような民間療法をやっている。そこで書いたように元々は私が膝痛の治療に一回行ったことのある所であるが、妻に話してみると興味を持ったようで、一緒に行こうということになり、一月に電車で志木まで一緒に行って私も久々(一年半ぶり)に療法を受けた。前回療法を受けた時には、痛い方の膝を庇うより真っ直ぐに立って歩いた方がいい、というような指導を受けた。その結果iphone標準ヘルスケアアプリでの歩行バランスが劇的に改善され、痛みも楽になった記憶がある。
私の方は最近、例のバックランジのお陰もあり膝痛はあまり気にならなくなっていたので、今回はそれっきりであるが、妻の方は随分気に入ったようでそれから3~4回通っている。元々はこれ、私の夜遊びの功(笑)である。
私はカラオケも趣味で、数年前から近くの夫婦でやっているミュージックパブという所に一人で時々顔を出していたのだが、たまたま膝痛のことを話したら「奥さんの友人」であるロルフィングの療法士椎名さんを紹介されて行ってみたのが始まりなのだから。彼ら夫婦は体調が悪くなるとしばしば療法を受け非常に効果があったそうで、他の客にも紹介して好評であるとの話であった。
考えてみれば、私のように遊び以外にはほとんど体を使わない人間(笑)よりも、彼ら夫婦や妻のように身体を使う仕事やリハビリなどにはより効果があるのかもしれない。
一応リンクを貼っておきます
https://rolfing-spiro.com/wordpress/
登山関連では、療法士の椎名さん、ボルダリングも趣味としてるとか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する