ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > しろちゃんさんのHP > 日記
2023年09月27日 20:01未分類全体に公開

初めての登山靴

少し前の話になりますが、登山に興味を持つまでは、登山用品などほぼ見たことも聞いたことも無かったので、どのような物があるのか実際見てみたかったのと、登山靴が必要だと思い、初めて登山用品のお店に行く為に近所にないかとネットで調べてみました。

カモシカスポーツ

石井スポーツ

好日山荘

スポーツオーソリティ

モンベル

その他

かなりの店舗がありました。

仕事帰りに1番行きやすかったので、最初にカモシカスポーツに行ってきました。

店の前に着いて外から見ると、初心者にはなんだか敷居が高そうです。

勇気を出して店内に入り、キョロキョロと登山靴コーナーを探します。

登山靴コーナーに着き、陳列された登山靴を見ると、色々なタイプの登山靴がありました。

メーカーも沢山ありますが、初めて聞く名前ばかりです。

どれが良いのかなー良く分からないなーと眺めていると、ふと値段が目に入りました。

安くはないと予想はしてましたが驚きました。とてもじゃないけど僕のお小遣いでは手が出ません。

とりあえず登山靴は保留して、他の商品を見てみます。

ザックやウェアやテントなど、素敵な商品が沢山並んでますが、こちらも登山靴同様、高価なものばかりでした。

少し放心状態になりながら見つけた登山用の靴下。三千円前後で売ってます。これならイケると手に取りましたが、冷静に考えると、靴下で三千円はかなり高いと思います。

他の商品があまりに高価なので、つい買ってしました。しかし後日、実際に使用してみてこの買い物は正解だと思いました。三千円の価値は十分あると思います。

結局、登山靴は違う日に、スポーツオーソリティでなんとか購入出来ました。値段は1番下のクラスで、メーカーも本格派の人は敬遠すると言われているところのようですが、初めて買った自分の登山靴、初めて出来た相棒です。大事にしたいと思います。

前回の山行は買ったばかりの登山靴と登山用靴下を使用しましたが、グリップ力、足やつま先への負担、下山後の疲労が全然違いました。

やはり、登山商品は高額なものが多いですが、それだけの価値があるのだと納得しました。

しかし、頭では分かっても、無い袖は振れません。

次はザックが欲しいので、色々と切り詰めながら購入資金を貯めたいと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

しろちゃんさん、こんばんは。

 山道具は高いですね。私は靴下を含む衣類等はホームセンターで購入したものを使っていますが(昔は全部山道具屋で購入してましたが)、登山靴とザック、雪山で使う道具は山道具屋で購入したものを使用しています。雪山用の道具は山道具屋以外では買えませんが

 軽い里山なら普段使っている靴でも問題ないと思いますが、それなりの山になるとそれなりの靴でないととんでもない目に遭います。登山で重要なのは傾斜のある上り下りで靴の中で足が動かないことで、登山用の靴はこの点が良くできています。つま先に余裕を持たせで急な下りでもつま先が靴に当たらないことも重要です。これができていないと下りで爪を痛めて爪が剥がれたりします。

 ザックは自分体のサイズに合ったもので軽量なものを選択して下さい。フィットしないと重く感じたり肩が凝ったりします。私は男ですが体が細く、一般男性用のザックだとウェストベルトが長すぎていっぱいに締めても緩いので、レディース用のザックを使っています(これでぴったりです)。雨具もレディース用がぴったりでした。

 一般的に山用と一般用の衣類を含む道具類で違うのは重さと耐久性ですね。金を掛けて山用を購入すればどちらも得られますが、下界用は劣ります。使う場面を考えてどちらを購入するか判断をお勧めします。
2023/9/27 21:07
いいねいいね
3
toradangoさん

こんばんは。

初めての山行はジョギングシューズに普段使いの靴下だったのですが、ご指摘の通り、爪先にかなりの負荷がかかっていたらしく、左右の人差し指の爪が2〜3日後に血で真っ黒になりました。

幸い痛みは無いので日常生活に支障はありませんでしたが、もし爪が剥がれてたらと想像するだけで恐ろしいです。

その経験があって登山靴を購入した次第です。

低山用と書かれていた登山靴なので、この先長い距離や標高の高い山に行くようになれば相応の登山靴を準備したいと考えています。

ザックは今色々と勉強しているところですが、なかなか難しいです。

自分の身体のサイズに合う軽量なものに重点を置いて選んでみます。

男性だから男性用の物と決めつけずに、自分に合うものであればむしろ女性用の方が良い、と言えるような柔軟な発想を僕も持ちたいと思います。

すべてを高価な物で揃えるのは時間が掛りそうなので、使用頻度が低かったり、安全に関わらない物は低価格の物で揃えてみます。

丁寧で具体的なアドバイス有難うございました。

2023/9/27 21:55
いいねいいね
1
こんばんは!
今の登山用品はどれもこれも高価ですよね。
私はもう定年退職しましたが、以前に働いていた職場の同僚から「テレビに登山が好きな女優の市毛良枝さんが出演してたけど、頭のてっぺんから爪先まで登山装備を揃えると20〜30万かかると言ってたよ。本当かい?」と聞かれました。
私はまさか〜と答えましたが、先日久しぶりに池袋の好日山荘に行ったら、登山靴もザックも寝袋もテントも高価なものばかりで驚きました。
もし冬山とかテン泊までやるとなると、たしかにそれだけのお金が必要になるかもですね。
無理せずに本当に必要なものだけ、楽しみながら少しずつ揃えて下さいね。
2023/9/27 21:24
いいねいいね
3
vt250zさん

こんばんは!

登山用品も昔はもう少し低価格だったのでしょうか?

僕も今回初めて登山用品のお店に行って、かなりの衝撃を受けました。ウェアなどは桁がひとつ間違ってるのではないかと何回も見直しました。どうやら市毛良枝さんの話は本当のようですね(笑)

急いで無理に揃えようとせず、ひとつずつ揃えて行きます。「楽しみながら」いい言葉ですね。

有難うございました。
2023/9/27 22:12
いいねいいね
1
しろちゃんさん、こんにちは。

登山用品、高いですよね。登山をはじめた頃、貧乏学生だったので大変でしたが、切り詰めたりコツコツ貯めながら、よく考えて購入した装備品は思い入れもあり、今も使えているものが殆どです。特に高い雪山の装備品はとても大切にしています。それも思い出になっているから、どんどん何でも買える人がいいわけでもないと思ってます。よく精査して長く楽しむための登山用品を手に入れてくださいね。

ちなみに新製品にこだわらないならアウトレットなんて選択肢もありますよ。型落ちなどだと比較的安く手に入ります。
2023/9/27 21:41
いいねいいね
2
minislopeさん

こんにちは

貧乏学生の頃に登山を始められたのでしたら、条件は貧乏サラリーマンの僕と一緒ですね(笑)

「今も使えているものが殆ど」と言う事は、大事に使いながらしっかりメンテナンスもしておられると言う事ですね。

僕もひとつひとつの道具を長く使えるように大切にしたいと思います。

「何でも買えるのが良いわけでもない」登山用品の高額さにショックを受けている今の僕にはとても励みになる言葉です。

近くのアウトレットモールに登山メーカーが入っているようなので今度行ってみたいと思います。

有難うございました。

2023/9/27 22:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する