
昨日今日は雨や雪の空模様で花粉の飛散は少ないはずだが、どうやら飯田線の秘境駅ツアーで完全無防備のまま大量の花粉に遭遇したらしい。
この日のスギ花粉は、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=101314&pid=3e048fb64822a644bc4fdf60bfe34efb
こうなると、花粉から遠ざかっても数日は症状が治まりません。
今日はたまらず、マスク、目薬、甜茶、メントール入りのど飴、ヨーグルトを買ってきました。この辺も飛散が始まったら、フードつきコートや鼻に塗るマスクを使ったり、鼻毛を切ってみたりと、ありとあらゆる対策で花粉シーズンを乗り切りたいと思います

今年はスギ花粉の大量飛散が予想されていますので、花粉症でない方も発症する恐れがあるとのことです。
(花粉症になったら、仲間にいらっしゃーい


Motto-Yamaさん、こんばんは。
ここ数年、怪しくなってきていたのですが、今年は確実に仲間入りです。
今日は外出した後、また目が痒くなり、事務所に戻ってから2〜3時間の間、鼻をかんでも直ぐに詰まってしまう状況でした。来年は被験者に立候補して早めに準備しておこうっと。
はい、私も南信州の旅で花粉をしょいこんできました。
眼医者さんで目薬を2種類もらってきました
花粉症の飲み薬は眠くなるので
飲めませんね〜
fireboltさん、sakusakuさん、お気の毒様です。
(いらっしゃーい。ひひひ
漢方薬の小青竜湯は眠くなるなどの副作用が少ないと言われてます。お試しを。
あと、体を冷やさないように。寒暖の差が激しいこの時期は上着などをお忘れなく。
花粉症になると鼻などの粘膜が弱っていて風邪を引きやすくなっているので、ご注意を。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する