ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Motto-Yama
さんのHP >
日記
2011年06月17日 01:36
映画
全体に公開
阪急電車
日付が変わりましたが、昨日の晩、映画「阪急電車」を見てきました。
阪急電車の沿線に住む8人のお互い無関係だった登場人物。
駅や電車内で出会い、語ることで、それぞれが持つ悩みが解きほぐされていく、心温まるストーリーでした。癒されたいと思っている方にはおすすめかと思います。
ついでに。阪急電車は私が好きな電車の一つです。
車体はマルーン(あずき色)に塗装され、内装には木目が入り、シートはモスグリーンで抹茶のよう。まるで和風というか和菓子のような雰囲気が良いですね
。伝統的なカラーリングなのか旧型も新型も同じですが、新型の中には屋根が白い車両もあり、まるでヨウカンに白あんを乗せた様で良いですね
。
2011-06-13 クールビズ
2011-06-19 ツール・ド・美ヶ原
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:272人
阪急電車
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kazuhi49
RE: 阪急電車
Motto-Yamaさんこんにちは。
ずっと以前40年も前、仕事の関係で神戸に住んでいたころから現在も同じシックなマルーン色で走り続けている阪急電車私も好きです。
大阪に行くときは、国鉄、阪神とありますが、迷わず
阪急電車の特急に乗っていました。
早くて安くて乗り心地が良いの三拍子そろっていましたね。
2011/6/17 7:51
maron9393
RE: 阪急電車
おはようございます。生まれた時から阪急沿線沿いに住んでいます。あれが普通と思って育ちましたから、他の電車に乗るとシートのクッションが悪いなと感じます。
私は残念ながら映画の宝塚〜西宮北口ラインではなく宝塚〜梅田線ですが、原作を読んだときは、地元なので風景が想像できるし、本当によくある光景です。映画は見てませんが、上司が門戸厄神に住んでいて犬の散歩中にロケで中谷美紀さんを見たと喜んでいました。
2011/6/17 9:38
daiz
RE: 阪急電車
はい、癒されたいと願っています
阪急電車カラーリングも好きだし、観に行こうかなぁ〜
2011/6/17 12:32
waka
RE: 阪急電車
来年、WOWOWで放映したら見てみます。
2011/6/17 19:37
Motto-Yama
RE: 阪急電車
kazuhiさん、
8年ほど前に初めて阪急電車
に乗ったときは感動しました
。旧型車両も、新型も同じカラー。伝統のカラーを長年キープすることは大変なようです。
映画に登場した旧型車両の中には、既に廃車になっているものもあるそうです
。
maronさん、
モスグリーンのシートが良いですね。まるで抹茶ケーキのスポンジのように座り心地が良さそうに見えます。
映画の出演者は若手からベテランまでとオールスターキャスト
!こんな映画のロケに立ち合ってみたいですね。
daizさん、
私にとって、見て良かった映画トップ3に入りますね
。
ぜひ癒されてくださいませ。
wakaさん、
上小でメルヘンと呼ばれたあの方へ、是非オススメとお伝え下さいませ。
脚本の岡田恵和氏は、映画「いま、会いにゆきます」や、ドラマ「ちゅらさん」「おひさま」を担当したそうです。
私は、ブルーレイが発売されたら買おうかと思います。
2011/6/17 20:32
miccyan
RE: 阪急電車
こんばんわ。猥雑な大阪出身者としては
ちょっと上品は雰囲気の「阪急電車」憧れでした。
確かに 頑固なまでに伝統にこだわってるのは
すごいですね。
2011/6/17 21:50
Motto-Yama
RE: 阪急電車
miccyanさん、こんばんは。
今度、大阪方面へ出かけた際には、多少遠回りになってもまた阪急電車に乗ってみたいですね。
一方で、関東や東海方面のJ○の最近の電車は、ステンレスボディーに運転席周りの白いFRPのデザインばかりで、けしからん
! まるで「物干し竿」です
2011/6/17 22:55
TakaSyuu
阪急電車はお気に入り
Motto-Yamaさん こんばんわ!
私も公開してすぐに見てきました。
学生時代に4年間通学で神戸線〜京都線を利用し
現在は
行きで映画の舞台の今津線を
愛用しています。
お気に入りの理由は沿線沿いに山の手の街並みや桜の
名所も多く車窓から楽しめる所です。
ゆえに客層が比較的上品で女子大も多いので華やかです。
映画では中谷美紀さんと女学生の駅のベンチでの
やりとりが心に残っています。
何気ない日常の1コマの連続でしたがやさしい気持ちに
なれるいい映画でした。
2011/6/18 0:03
Motto-Yama
RE: 阪急電車
Takasyuuさん、こんにちは。
こちらの地元では先週やっと公開されたばかり。それでも最寄りの映画館は車で1時間ほど。仕事を定時で切上げて見に行った価値は十分ありました。
大阪方面へ出かけた際には、何とか時間を作って、今津線の各駅停車の旅をやってみたいですね。
(映画に登場する旧型電車は引退しているかも知れませんが。)
2011/6/18 8:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Motto-Yama
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道路情報(2)
宴会(2)
観光情報(10)
パソコン、ネット(5)
音楽(2)
芸術(3)
登山用品のメンテナンス(3)
自動車(6)
映画(15)
エロ、萌え、血系アーカイブス(0)
年中行事(4)
山装備(3)
健康(4)
生活(7)
動植物(2)
自然現象(3)
気象(3)
自転車(1)
山行計画案(6)
家電(2)
鉄道(5)
未分類(6)
訪問者数
70999人 / 日記全体
最近の日記
曇りのち霧のち晴れ
久々の秘境駅
いまごろ、ブラウン管テレビとおさらば
飯田線引退車両の行方
ストリートビューがついに・・・
ライブビューイング
豊科IC→安曇野IC名称変更されました。
最近のコメント
RE: 久々の秘境駅
Motto-Yama [08/03 18:44]
RE: 久々の秘境駅
サク姉 [08/02 15:22]
RE: いまごろ、ブラウン管テレビとおさ
Motto-Yama [05/02 09:38]
各月の日記
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
Motto-Yamaさんこんにちは。
ずっと以前40年も前、仕事の関係で神戸に住んでいたころから現在も同じシックなマルーン色で走り続けている阪急電車私も好きです。
大阪に行くときは、国鉄、阪神とありますが、迷わず
阪急電車の特急に乗っていました。
早くて安くて乗り心地が良いの三拍子そろっていましたね。
おはようございます。生まれた時から阪急沿線沿いに住んでいます。あれが普通と思って育ちましたから、他の電車に乗るとシートのクッションが悪いなと感じます。
私は残念ながら映画の宝塚〜西宮北口ラインではなく宝塚〜梅田線ですが、原作を読んだときは、地元なので風景が想像できるし、本当によくある光景です。映画は見てませんが、上司が門戸厄神に住んでいて犬の散歩中にロケで中谷美紀さんを見たと喜んでいました。
はい、癒されたいと願っています
阪急電車カラーリングも好きだし、観に行こうかなぁ〜
来年、WOWOWで放映したら見てみます。
kazuhiさん、
8年ほど前に初めて阪急電車
映画に登場した旧型車両の中には、既に廃車になっているものもあるそうです
maronさん、
モスグリーンのシートが良いですね。まるで抹茶ケーキのスポンジのように座り心地が良さそうに見えます。
映画の出演者は若手からベテランまでとオールスターキャスト
daizさん、
私にとって、見て良かった映画トップ3に入りますね
ぜひ癒されてくださいませ。
wakaさん、
上小でメルヘンと呼ばれたあの方へ、是非オススメとお伝え下さいませ。
脚本の岡田恵和氏は、映画「いま、会いにゆきます」や、ドラマ「ちゅらさん」「おひさま」を担当したそうです。
私は、ブルーレイが発売されたら買おうかと思います。
こんばんわ。猥雑な大阪出身者としては
ちょっと上品は雰囲気の「阪急電車」憧れでした。
確かに 頑固なまでに伝統にこだわってるのは
すごいですね。
miccyanさん、こんばんは。
今度、大阪方面へ出かけた際には、多少遠回りになってもまた阪急電車に乗ってみたいですね。
一方で、関東や東海方面のJ○の最近の電車は、ステンレスボディーに運転席周りの白いFRPのデザインばかりで、けしからん
Motto-Yamaさん こんばんわ!
私も公開してすぐに見てきました。
学生時代に4年間通学で神戸線〜京都線を利用し
現在は
愛用しています。
お気に入りの理由は沿線沿いに山の手の街並みや桜の
名所も多く車窓から楽しめる所です。
ゆえに客層が比較的上品で女子大も多いので華やかです。
映画では中谷美紀さんと女学生の駅のベンチでの
やりとりが心に残っています。
何気ない日常の1コマの連続でしたがやさしい気持ちに
なれるいい映画でした。
Takasyuuさん、こんにちは。
こちらの地元では先週やっと公開されたばかり。それでも最寄りの映画館は車で1時間ほど。仕事を定時で切上げて見に行った価値は十分ありました。
大阪方面へ出かけた際には、何とか時間を作って、今津線の各駅停車の旅をやってみたいですね。
(映画に登場する旧型電車は引退しているかも知れませんが。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する