![]() |
![]() |
”腸活”
って上手な言葉ですね。
私もいつか日記にしようと思っていたジャンルなのですが、あまり綺麗な話しでは
ないので躊躇していた所です。
この言葉を使えば、大丈夫、な感じですね。
その方の日記を見た時に、「あっ」と思ってコメントしようとしたのですが、
日記をよく読むと、きちんと野菜を食べられているとの内容で、
「あーこれは書けんわ・・・」
と思って引っ込みました(笑)。
何を書こうとしたかと言うと、
「水溶性の難消化性デキストリンを、粉で買って大さじ1杯づつ朝昼夕と
コップ一杯の水に溶かして飲んでます。安くていいですよ。」
と言う内容です。
野菜をたくさん食べている、というとても健全な日記のコメントで披露する
内容ではないなと思い。
でもほんと、安上がりは安上がりです。
大体1日10g位不足気味と言われる食物繊維。
大さじ一杯で約4g。一日に必要な食物繊維に、ちょうど3杯位で
いいです。
まあ買い方はもっといい方法があるかもしれませんが、
400g/1000円として、約1ケ月持ちます。(400/12=33.33・・・)
野菜、キャベツを1玉買うと、今Amazonで見ると389円/1玉。
1玉に21.6g位の食物繊維だそうですので、400g調達しようとすると
約7203円掛かります。(=400/21.6*389)
約1/7で済んでしまうというお得さ。
まあその他の栄養素とか色々取らないといけないことを考えると、
野菜を食べた方が良いとは思いますが、”腸活”だけの為ならこちらの方が経済的とは
言えるかな、みたいな。
なんて、昼間っからくだらない日記を書いてないで、買い物にでも行ってくるかな。。。
なんだか、この日記読んでたら、うちの息子みたいだなぁーって🤣
結構、ワタシ料理はチャチャっとなんでも作れる方なんですよー🤭これでも…
仕事の産後支援で初めて伺ったお宅で作り置き作ったりするんで。
けど!息子が、食に興味がないのー😱
まるで、栄養補給のため💦
一食分の完全食のカプセルとかあったら、それでオッケーってタイプなんです。
横浜家系ラーメンは好き、外食だし😤
唯一?ニラと卵の味噌汁😓そんなの誰作ったって同じだし、あったー!骨付きチキンをお酢と醤油、砂糖で煮こんだヤツ😱😆
だからね!何食べたい?って聞いても、最近野菜足りないからブロッコリー!とか言うの、がっかり😞
はるさんは、自炊して食べてるのでしょうか?あまり、食に興味がない?😁
この👆の計算とかしちゃうところも、息子にそっくりー(笑)
こんばんは。コメントありがとうございます。
丁度目が覚めて日記でも読もうかなと思ってヤマレコ開いたところでした笑
私はまだ親のすねかじって、母が食事の世話をしてくれてます。私に限らず妹弟、父の
食事も母が作ってくれてます。
まさに食に興味は無いのです笑
たまに食べたいと思うのはマクドナルドのチーズバーガーとフライドポテト。
”一食分の完全食のカプセルとかあったら、それでオッケー”って常々思ってます笑
息子さんと食に関する考え方は似てるかも知れません笑。
大学出てから就職した企業では、独り暮らしでよく午前様に成ってたのですが、
夕食(夜中食)はコンビニでビスケットとか柿の種とか買って食べてたりしました。。。
どこかで書いたかもしれませんが、大学時代は6枚切り食パン買ってきて、朝トースト2枚、
昼トースト2枚、夕トースト2枚、とかよくやってました笑
それ、酷過ぎるー!
息子が4.5才に時に、"千と千尋の神隠し"の、千尋の両親が勝手に料理を食べちゃって豚になってくシーンを観て、"母さんと父さんみたい"って言った時は、泣きたくなったー😂
はるさんには妹さんと弟さんがいるのね😊
ワタシのイメージでは、断然一人っ子でした。
明日から次男くんとお楽しみですね!
そう、働き者の妹と弟がいるのです。両名とも結婚しておらず・・・。
私の子供だけがうちの次代を担いそうなのですが、どうなることやらって感じです。
明日、と言うか今日はあさ7時出発で愛知へ行って次男を連れてきて、23日(月)の夜に
愛知へ送り届ける予定です。
8週間に一回こんな事してるのですが、ちょっとづつ成長している次男をみるのも
面白いです。もう来年は小学1年生なんて、ほんと子育て期間は短いですねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する