![]() |
JR東海がG/Wにお子様連れ車両なるものを運行する旨のダイレクトメールが
飛んできました。
でも、読んでいてちょっとモヤっとしたのですよね。。。
まあ子育て支援の一環なのでしょうが、「泣いちゃっても大丈夫だよ」という
キャッチフレーズや妊婦さん母子が寝ているイラストとかが描かれています。
そこまで言ってはいないですが、
やっぱり列車で子供が泣くのとかは、”親子が悪い”ってスタンスなのか。
(泣いている子供を連れている親子をうるさいと注意するのは是とするのか。)
まあG/Wと言えば、新幹線などは100%を超える乗車率で、社会の現状に合わせて
子供連れに気兼ねなく旅行してもらいたいって趣旨なのでしょうけれど。
でもやはり子供連れを特別車両に、と言うのではなく、通常車両に子供連れが乗って
泣いてもいいよと言うメッセージが読み取れる施策が欲しい気はするかなと。
子供連れには限りませんがバリアフリー、将来的にはそういう方向なのではないかとは
思うので、まあ今後どうなるのかなってところなのですかね。今は。
もやもや感は、JR東海にというよりも現状社会に、
と言ってもいいのかもしれませんが・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する