![]() |
やり取りをさせていただいています。
どうやら規則の中に、”雪山に登るには雪上訓練の講習を受けないといけない”
というのがあるようで、まあ特に異存は無く入会したら受けようと思っています。
昨年は13人参加だったらしく、よく見てみるとHPに訓練の様子が
載っていました。
そう言えば、私の冬山装備って、
・アイゼン モンベル製
・アウター モンベル製
・パンツ モンベル製
・冬靴 モンベル製
・スパッツ モンベル製
・ゴーグル モンベル製
・ピッケル モンベル製
・スノーシュー モンベル製
・ポール モンベル製
あ、全身モンベルだな。
若干の抵抗を感じつつも、買い替える気も無いのですが。
別に悪い訳でもないのですが。
・・・でもアウターだけ変えてみようかな笑(変心)
モンベル最高ですね
私も痩せたり太ったり痩せたりで、この20年間にモンベルからパタゴニア・ファイントラックと替えながらも、モンベルだけは欠かさず買ってますね
最近は激やせの為かパタゴニアを購入してます
自分に合った服が良いですね
おはようございます。コメントありがとうございます。モンベル最高です。
私もモンベルの機能性と価格、日本人に合った体系のサイズラインナップ、また家の割と近い所に
岐阜店がありますので、結構お世話になってます。
何だかんだ購入して、会員カードは現在ゴールドです笑。
(Yosiさんダイヤモンドでしたよね。)
私も努力の結果10kg痩せて、ズボンのウエストがみんな合わなくなってしまったのですが、
サスペンダーを使用して引き続き使っております。(結構これで行けますw)
山の服はほんと合った服が良いですよね。パタゴニアもちょっと見てみます!
はる999さん
いい山岳会が見つかって、よかったです!
雪上訓練の練習?
雪上訓練でなくその練習ですか?
はる999さんなら「屁の河童ですね〜♪」
おはようございます。コメントありがとうございます。
いえ、来年雪が降る頃に、行われます。富山辺りで。
着てく服や装備でシミュレーションしておりましたw
良い仲間と出会えたらいいですね。
気が付けば私もモンベラー。
コスパ良いですよね。山で被ることはありますが。
アウター、冬靴、アイゼン、スパッツはモンベルです。コスパ圧倒的ですね。
細身の体形なのでもう少しスッキリした上下を出してくれたらさらに良いのですが。
最近はテルヌアがお気に入りです。
おはようございます。コメントありがとうございます。
はい、山岳会で会のお役に立てるようにも頑張ることに意は決しました^^。
ほんとモンベルは、コスパ圧倒的ですよね。
でも流石に上だけ位変えていこうかなと、今物色しておりましたw
テルヌアもちょっと見てみます。ありがとうございます。
トリッキーなメーカーを使って危険な目に遭ってる人もいるので、まず安心なモンベルを抑えておいて、そこから自分のスタイルに合わせて買い替えていく、買い足していくでいいと思いますよ。ちなみに私は登山歴が長くなってからモンベルの魅力に気づいて、最近やっとモンベラーです。テント泊はじめた時に一時モンベル会員になるもその時限りでやめてしまい、ここ3〜4年でまた会員になりましてやっとシルバーです。
おはようございます。コメントありがとうございます。
そうですね、というかもう既にモンベラーに成ってますので、ご指摘の通りモンベルから
ちょっとづつ違うメーカーも見てみますw
ほんと上にも書きましたが、良いメーカーですよね。日本のメーカーで応援したい感じです。
デザインが惜しい、という人もいますけど、私の眼には別段デザインもいい気がするのです。
でも流石に全部だとあれかなと思って、今他メーカー物色しておりましたw
あれ?モンベル岐阜店近いんですか?
昨日はサングラスの交換用レンズを買いに行きました
僕は15分ほどで着けるので
しょっちゅう行ってますが
今までもどこかですれ違ってるかもしれないですね
モンベルは製品の品質がいい割に安いのがいいです
あと、スタッフの接客がすごくいいですね
昨日も安価な商品なのに丁寧に対応して頂きました
難を言うとチェックシャツのデザインと
トップスのシルエットが野暮ったいことかな
こんにちは。コメントありがとうございます。
あ、junbaderさんって、私は勝手に東農の方かと思いこんでいましたが、カラフルタウンに近い所
にお住まいなのですね。
私は、池田町って分かりますか?大垣のもう少し北なのですが。
近いと言ってもカラフルタウンまで、道の込み具合で40〜60分は掛かりますけど、
モンベル岐阜店、私もしょっちゅう行ってますw
ほんとどこかですれ違ってるかも。
スタッフの接客も良いですよね。私もお気に入りのお店です。
確かに難を言うと、デザインw まあ私なんぞには許容範囲なのですが。
池田町もちろんわかりますよ
池田山にもよく登りにいくし、そのふもとのくねくねした道は
よくランニングコースとして走ってました
最近、池田山の山頂踏むのに有料になっちゃいましたね
あの山、個人の土地ってことのよう
あ〜確かに池田町からだと一番近い登山専門店はモンベル岐阜店になりそう
僕の住んでいるところはカラフルタウンより車で15分ほど南あたりです
カラフルタウンに近くていいですね。生活範囲被ってそうです。
池田山も登られるんですね。くねくね道は山ろく道路のことですね。お茶畑がある。
熊が池田温泉の辺りにも出没したって言ってましたので、今はちょっと避けて養老山へ
行ってますが、私もよく池田山登ってます。ほんとどこかですれ違ってそうですねw
みなさまのコメント楽しく同感、私もお邪魔します
アウトレットが併設されてる店舗が特にお気に入りです(大阪と奈良)
でも欲しいものがアウトレットに無い時は、年に2回位ある「フレンドフェア・オンライン」を利用します。
激しく混むので、カートに入れて精算するまでが大変だけど、うまくいけば販売終了の人気商品の箱潰れなどの訳あり商品が安く手に入ります♪
今年は早々と品切れになった「サンブロックアンブレラ 55」6380円が4000円で✨?
以前はシーズン前に品切れになった雪山用のゴーグルも。
行きつけの店舗で、フレンドフェアで買うことを前提に、どのゴーグルが自分の必要といているものかを相談して、運が良ければ箱潰れがでますよがんばって下さいね、とか応援の言葉を貰いました🤭そして目出度くゲット!
店員さんは、商品を丁寧に説明するけど購入は勧めませんよね、そのような方針なんでしょうね。結果、比べやすくてモンベル率が上がります^_^
モンベルは我が大阪のメーカーですし、がんばれモンベル!(Made in他の国でも)
こんにちは。コメントありがとうございます。
あ、”サンブロックアンブレラ 55”は私も持っております。
待ちの時に予約して先日届きました。もちろん定価ですw
kayoさんも中々な買い物上手でいらっしゃいますね。
私はダメなんですよね、”待って”とか”運が良ければ”とかが出来ないんですよね。
欲しい物は確実に、ただ品が無い時は待ちますけど、予約して買っちゃいますね。
”サンブロックアンブレラ 55”も、友達が傘買ってくれるって言ってたのに、不確実なので(笑)
それを知りながら予約してw
そう言えば、店員さんは購入は勧めませんね、確かに丁寧に説明はしてくれるけれど。
気付かなかったですが、そういう所が好感持っている所なのかもですね。
ほんと、頑張れモンベル!ですね。
目先の事しか考えてないので、買いに行ったら売り切れ、それならフレンドフェア・チャレンジ😅
日傘は売り切れが予想されてたのに放置、やはり売り切れ。結果としてのフレンドフェアです…
そう言うのもめぐり合わせ、ですよね。
車も大事に乗ってらっしゃるし、きっと日ごろの行いがいいに違いありません。
運の良さと言うものですよね^^。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する