![]() |
充電と言う予定が入れてあります。
念のため、Googleカレンダーの毎月最終木曜日にも入れてあります。
<充電するもの>
・ココヘリ発信機
・ハンディタイプのライト
・ヘッドライト
・モバイルバッテリー
ココヘリ発信機は常に働いているので、充電にちょっとだけ時間かかりますが、
他の機器はほとんど使わないですので、大体は満充電に近いです。
なので、充電するのにそんなに時間は掛からないです。
毎月末の恒例行事。
先月は掃除をしていましたので、ちょっと月初にずれ込みました。
話しは変わって、踏み台昇降の台を買ってみました。
山へ行かない平日は何も体を鍛えることをしていませんでしたが、と言っても仕事で
毎日8000歩位は歩いてますけど、何か運動をしようかなと思い、山友推奨の
踏み台昇降を始めました。
しかしこの単調なことったら無いです・・・。
毎晩毎朝乗ってみますが、飽きっぽい私は、10分もやってられないです。
これは続かないな・・・と思いつつ、折角買ったのでと毎日ちょっとだけ
やってます。
しかし、これを山友は毎朝1時間やっているって言うのですから、凄い。。。
先週、先々週と末っ子と過ごす週末であったり、掃除であったりで、山行って
ないです。なので何となくフラストレーション。
今週末は、土曜はちょっとネット友との約束(戦略ゲーム)があり、断れなかった
ので(笑)、日曜日を狙ってます。
晴れて欲しいですが、どうかしらん・・・。微妙そう。
踏み台昇降は、
何か、テレビで山の映像を流しながら
やってみたらいかがでしょう。
雨の日に晴れた映像を見ると
影響されるらしいです。
脳を良い意味で騙す。
だって、私はヤマレコの皆さんの
登山記録を見て
登りたくなったり、登った気分になります。
感謝です。
おはようございます。コメントありがとうございます。
そう言えば、山友もテレビを見ながらと言っていた気がします。
そうですね、何かをしながらやると良いのかもしれません。
そうしてみますw
ヤマレコの皆さんの記録見ていると登りたくなりますよね。
登った気分にまでは、私は創造力が働かないかもです笑
ほんと皆さんの記録などには感謝ですね。
でも夏バテして一時中断したら…
(外は涼しいのに家の中だけ、未だ蒸し暑いんですよ)
おはようございます。コメントありがとうございます。
やっぱりモチベーションを何らかの方法で上げないと出来ませんよね(´∀`*)
山登ってると、景色見たり、現在地を確認したり、山道の違いを楽しんだりできますし、
なんせ自力で降りてこないと泣いても喚いても止められないのが登山ですが、これは
止めれちゃうんですよね。ほんとやってる人らは凄いモチベーションですよね・・・。
踏み台昇降とかの場合は、(普通は)脳内麻薬充填かもしれません。
実際にリハビリで経験しているとまた別で、『訓練♪ 訓練♪』ぐらいの感覚です。
登りより降りるほうが階段は効くので、エレベーターで上っても階段を降りる人です。
おはようございます。コメントありがとうございます。
あ、そうなんですか。階段って登るより下りる方が運動になるんですか。
日頃から意識してるのも凄いですね。
プロジェクトXですね(´∀`*)<地上の星
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する