![]() |
の常連に成りました。
・無言レジ打ち
”いらっしゃいませ”も”ありがとうございました”も無し、無言。
これは自分、商家の出として、流石にどうなの?見たいな気に。
バイト君だと思いますが、何人か会ってしまいました。
・商品の質
軍手とか直ぐ破れるし、安かろう悪かろうに転じてしまった?
昔はセブンで買っておけばgoodでしたが・・・。
など。
セブンの落ちたなと思われるところを、ファミマはちゃんとカバーしている
感じしてます。
(けしてファミマの回し者では無いのですが。そして全店がそうなのでは無いとは
思いますが。)
まあ余計なことを申しましたが、ファミマに、
”1個買うと、1個もらえる キャンペーン”
ってのがあります。
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2023_1buy1-receipt_cp.html
一昨日まではコカ・コーラが対象商品でした。
私は黒いゼロ・コーラの購入常連で、いつもの様に買ったらクーポンがついて
きましたので、それで偶然に知りました。
コーラのクーポン配布はもう終わってしまったのですが、配布期間に毎日買って
ましたので、10枚のクーポンがたまってます。
コーラの引き換え期間は25日から3月2日。
あと5日しかないので、さっき3枚代えてきました。
数日、ゼロ・コーラ三昧です(´∀`*)。
(まあ、まんまと乗せられているだけですけどね。)
コンビニって、スーパー寄るより近いから寄ってしまいますねー
ところでCoke Onアプリご存知ですか。たくさん歩くとポイントが貯まって自販機で使えます😊
おはようございます、コメントありがとうございます。
あ、それ知らなかったです! 早速調べて使用を検討いたします。
さすが我らのコカ・コーラ。ですね!
ローソンの「あげ過ぎキャンペーン」やファミリーマートの「お得が止まらない」とライバル同士で競争激化して面白いですね。常連客や他店の常連客からの誘導作戦と「お得」は良いことです😄
先日、高尾山のコンビニでキンキンに冷えたコカ・コーラの自販機がありました。寒いので見送りましたが今年の夏はヒットしそうな予感がしています😄
おはようございます。コメントありがとうございます。
競争はすべきですよね、企業の為でもありますし消費者の為でもありますし。
セブンが出てこないのが、何となく寂しいですけれどw
ローソンって、愛知ではほとんど見なかったので、何となく敬遠していたのですが、
ライバル関係なら行ってみないといけないですね、今いる岐阜には結構ありますw
山から下りるとコカ・コーラの強炭酸が欲しくなるのです笑。
自宅→会社への通勤時に時折、ファミマに立ち寄ます
1個買うと1個貰えるドリンクは昨年から常連となっていて苺のスイーツも時々購入します
家の近所、大阪はローソンが優勢で徒歩圏内の近所の一番近いコンビニがローソンで「盛り過ぎチャレンジ」のスイーツに2回参加をしました
とっくに乗せられていてやるせない🤣
こんばんは、コメントありがとうございます。
私、いつも同じもの買ってますw
黒のゼロコーラと明治のブルーベリーヨーグルト。これが今の所、朝飯です。
大阪はローソンが優勢なのですね。
昔、旅してまわってた頃は、コンビニの勢力圏が良く分かって面白かったです。
いまは亡きコンビニが一杯ありました。
お互い、まあまあ乗せられてますね笑。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する