![]() |
実は今の今までもそんなに自分が ”沢” に関わるとは思っていない所が
あって真剣に調べてもいないです。いなかったです。
今日の山行、西ノ山で御一緒させて頂いた山岳会の先輩諸氏、夏の低山は暑い。
では、
「夏はどうされているんですか?」
との問いに、
「夏は 沢 やってる。」
との返答。
あーそうか、”沢” は涼しいのだ。
そんな事すら今日知った感じ。
今まで聞き知っていた ”沢” の知識は
『危ない』
らしい、という事だけ。
山岳会の山行では結構な頻度で聴かれる、”沢” 。
「とても綺麗。一度やったら嵌るよ。」
先日の貝月山での山行で御一緒した山岳会の方も、そんな事を仰っていた。
今さっきですが、ネットで ”沢” を殆ど初めて検索してみると、
・手つかずの自然
・冒険
・達成感
・清涼感
・四季折々の景色
・静寂
・集中力
・チームワーク
などなど魅力が溢れている感じ。
無関係、だった気持ちが、ちょっとやってみたいかも・・・に変わる。
しかし、夏山、雪山と来て、沢か。
ちょっとのめり込み過ぎじゃないの?
と止める自分もいたりして。
まあでも、しばらくは様子見ですけどね。
はるさん、おはようございます!
冬山装備もお金がかかりますが、沢もひと通り揃えるとなるとそれなりにかかりますよね😅
でもまあひと通り揃えてしまえば一年を通してお山が楽しめるのでアリですかね
そうなるとはるさんの今後の沢装備揃える編の日記や沢レコが楽しみです←まだやるとは言ってないしwww😝
私はなんちゃって沢ラーなので←爽やかサワデーではないwww🤣
なんちゃって沢ラーなので丹沢の沢を砂防ダムを探しながら遡上しています←決して沢には入らない←濡れるのが嫌いなヤツ←やっぱネコだwww😆
おぉ、今日は珍しくちゃんとしたコメントだ←自業自得←使い方間違ってるしwww🤣
おはようございます、コメントありがとうございます。
今日は、と言うかもう減量のために朝マックは控えますよw
沢、どうしましょうね。
何となーく行ってしまいそうな気もしてますけど、もう年齢もそろそろ無理は利かない
歳にはなっており。あ、実は昨日の15日が誕生日です!
まあそれは良いのですが、沢と成ると独りでは行けない、と思いますので、
ちょっと壁もあるんですよね。
でも山岳会にいるとクリア出来ちゃいそうで、あー沢らーに成ってしまいそうな予感も
しないでもないような今朝です笑。
易しい沢もあります。
涼みに行ってみてください!
もと沢ぎらいより。
おはようございます、コメントありがとうございます。
ご助言もありがとうございます。
行ってしまいそうな所にとどめを刺された感じはしております笑。
かなり前向きに成りました。今日は雨ですので、必要装備等、調べてみようと思いますw
こんばんは。
沢始めたら世界が広がるだろうなーと思います。ズブ濡れになる可能性を考えると、公共交通機関利用の私にはかなりハードルが高いです。沢屋の皆さんには車必須でしょうね。楽しんでください。
こんばんは。コメントありがとうございます。
夏の選択肢がドンと増えるのは確かです。関わる人らも。
しかしなんかこんなこと考えてる内が楽しいのかもなーなんてことも思ったりして。
今日メルカリの荷物をヤマトの営業所に持ち込んだのですが、車止めに躓いて
転んでしまいました。昔ならオットットで終わっているような気がして、
ほんともう若くは無いので無茶はなーと言う思いもあり。煮え切らない状態に戻りましたw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する