![]() |
午後からいつもの近場の養老山へ。
・先週は次男と暮らす週末で、山行ってませんでしたので、2週間ぶり。
・その間に、結構な勢いでアイスクリームをめちゃ食い。
その結果は如実に体重増加として表れており、体が重い。。。
・先週火曜日から風邪引いており、ちょいと呼吸器がやられていましたの病み上
がり。
・その前の夜は、漫画「ザ・ファブル」(南勝久先生)を一気読みして徹夜した。
などなど悪条件が重なっていたからか、いつになく体が重い感じでした。
ハァーハァ―いいながら、もう午後で誰もいない養老山を歩いてきました笑。
(ほとんどは自業自得です。。。)
結構地面が湿っていましたので、ヤマビルがいるかな?と思ったのですが、
ヤマビルには会いませんでした。
下りで何か白っぽい背中の”獣”(猪?か鹿?)が20m位前の斜面を逃げていく
のを見ました。
これまで養老山は午前中しか行ったことが無くて、午前中は養老山までの道は人が
そこそこいますので獣の類にはお目にかかったことがありませんでした。
「あ、やっぱりいるんだ笑。」
って。(当然いますわね。)
いよいよ夏に向けて、体重を3〜5kg位落とさないと、ちょっとヤバいぞ・・・
と思いながら帰ってきました。
山行って、帰りに何も食べなければすぐ減るんですけどね。たぶん。
懇意にしている地元の茶店のおかみ情報なので間違いないです。何年か前には養老の滝周辺で子熊が現れ、無知な観光客が「かわいー」って喜んでたそうですw あと、庭田周辺でもたまに目撃されます。お気を付けて〜。
暑くなるとアイスクリームが止められませんね(^^; 私も困ってますw
おはようございます、コメントありがとうございます。
そうなんですね。
あ、以前の里山山行時に養老は熊いるよって仰ってましたよね。
私どこかで ”養老山脈系は熊いない” って見かけて安心しきっていましたが、とりねこさんの
その言葉で、気持ちを改めました。
アイスクリーム、子供の頃は親に1日1個だと言われてましたが、大人になって
何かが外れました笑。しかし山行中にここ数日の不摂生を恨みました。
今日からは食べません。お互い気をつけましょう笑。
"ザ・ファブル"映画の方観ました😆
岡田准一くんのバカ可愛い演技で笑った記憶があります…
ヤマビル😱まだお会いしたことがありません…子どもの頃は、川や田んぼの用水路でヒルにひっつかれてもなんとも思わなかったけど😅ヤマビル怖い・・・熊😱
こんにちは、コメントありがとうございます。
ファブルは、2回目読みましたけど、細かいところはもうすっかり忘れてて楽しめました。
ヤマビルは慣れてしまうともうどうでもいいやって思えますよ笑。
以前ヤマビルの日記を書いた折の鈴鹿では、地面を見ればヤマビルが10cm置き位に
犇めいてウニョウニョしてましたからw。
子供の頃の川遊びでは、ヒルは恐怖でしたよ。。。
一度体にくっついてきたのか、川ビルがお風呂を泳いでたことがあります・・・。
はるさんも減量に苦戦中ですか?
私も!!
もう暑くなってアイスクリームに溺れる日が近づいて来ましたのでヤバイなぁ〜と思っています
私の秘策
暑くなったら、たらみの濃いゼロカロリーゼリーを少し凍らせて食べます
何種類かありますがナタデココが入っていない巨峰を凍らせています(今年はまだ食べていませんので巨峰がナタデココに変わっていないかは確認していません)
ナタデココは凍らせると…ちょっと食べにくいかな?と
ゼロカロリーものは体に良くないとかカロリーは本当はあるとか色々言われていますがもうコレで甘いものが食べたい時にしのごうと思っています(^o^)
ああ、
責任持ちません〜(笑)
こんにちは、コメントありがとうございます。
苦戦も苦戦、大苦戦です。
と言うか、正月依頼、体重が落ちたことが無いかもしれません。
秘策いいですね。
私もゼロカロリーな筈の黒ラベルコーラを飲んでいるのですが、
こんなものじゃダメですね笑。ほんとにゼロなのか?みたいな感じですw。
でも大丈夫です。昨日の山行で、流石に目が覚めました。
もうアイスクリームは食べないと思いますし、朝食も少なくしました。
まあ、今日からですけれど。続くか・・・みたいな笑。
鈴鹿や伊吹にクマがいるので養老にも歩いて来ますよ。と言っても紀伊半島自体は個体数は比較的少ないので遭遇率は低めかな。
私は正月から玄米から白米に変えて太ってしまい、増えてはいないけど、それ以上減らない状態です。先週からちょっと頑張ってます。けど、続けることが大事なのでお互い無理しないくらいにしましょう。芋羊羹全部はダメですよ(笑)はる999さんって小分けにして食べるのが苦手ですよね。私もですけど。
あと漠然としたイメージですが性別、年齢、仕事等の環境でも差がありますけど、10日に1回くらいはコンスタントに登山をしてる方が身体楽ですね。
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。誰かに養老は熊いないよ、みたいに聞いた覚えがあるのですが、
考えてみると山で繋がってますし歩いてこないのかしらんハテナ?とはずっと
思っていたのです。
白米は美味しいですもんね。
もう既に、昨日の山行で下りてから何も食べませんでしたので、1kg位少ない所で
安定しています。水分が飛んだくらいの誤差かもしれませんが、少しずつ。。。
芋羊羹はですね(笑)、すいません、あれは既に頓挫していますw。
ちょこっとづつ食べることが出来ず、まあご指摘の通りの結果になりまして、こりゃだめだと。
ほんと私はあると食べててしまう人間で、カンデミーナもそうですけれど、ストックが
出来ないですねー。
ですねー。山はそれ位のペースで行ってないと、ちょいと辛い壁が出来ますよね。
昨日身に沁みました笑。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する