![]() |
![]() |
入力いただいている山行記録について、所要時間を自動計算する機能を追加しました。
山行記録の「コースタイム」欄で、下記の時間を自動的に計算・表示しています。
・区間ごとの所要時間
・日ごとの山行(実際に歩いた)時間
・日ごとの休憩時間
・日ごとの全所要時間
これまでは通過時刻を見ながら自分で計算する必要があったのですが、
どの位の時間歩いたのか、より分かりやすくなったのではないかと思います。
なお、これまで表示していた通過時刻も、コースタイム右上にある
「通過時刻」ボタンで切り替えて表示することができます。
ぜひご活用ください!
※ GPSログファイルなどで時刻が秒単位のデータになっている場合、
表示上の誤差が生じる場合がありますのでご了承ください。
ヤマレコofficial/matoyan様
いつもお世話になります。
先日機能追加された各地点の通過時刻は重宝しています。
通過時刻と、所要時間なのですが、デフォルトでは、所要時間になっていますね。
デフォルトでは、通過時刻である方が良いような気もするのですがいかがでしょう。
ワンクリックして切り替えればいいだけなんですけどね。
見やすくなりましたね。暗算しなくてよくなって頭が劣化しそうです。10分単位ですが、僕は15分とか45分とかいうのが多くて、四捨五入していています。
過去の記録も入力しなおせるみたいですが、キリがないのでやめました。あとは、地図上で、宿泊地点が一目瞭然にマークできるといいかな、と思いました。
追記:手動で、一分単位で入れられましたね。
おおおお〜、これは素晴らしい、見やすい、判り易い。
人それぞれの書き方をしていたので良いかもしれません。
数値を入れないと表示が省略されますね、使分けも可能な様です。
足の鈍さもたちどころにバレてしまいますネ
いつもありがとうございます。
切り替えができるなんて素晴らしい機能ですね。(^_^)
出来ればスマホ版でも同じようになればいいのですがσ(^_^;)
今後共宜しくお願いします。σ(^_^;)
自動計算の結果が印刷画面に反映されていません。修正していただくとありがたいです。
ヤマレコofficial/matoyan様
ヤマレコのおかげで楽しい人生を重ねています。
ありがとうございます。
8月11日。二年後三年後には
日本全国【山の日】になているでしょうか?
今回の自動計算素晴らしいですね。
11日に新しくレコをアップしたら
所要時間の自動計算がしてあり
改めて自分の山行をデータで振り返りました。
客観的に見えていいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する