ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kipyonさんのHP > 日記
日記
kipyon
@kipyon
29
フォロー
8
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kipyonさんを
ブロック
しますか?
kipyonさん(@kipyon)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kipyonさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kipyonさん(@kipyon)の情報が表示されなくなります。
kipyonさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kipyonさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kipyonさんの
ブロック
を解除しますか?
kipyonさん(@kipyon)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kipyonさん(@kipyon)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2020年 01月 02日 21:06
未分類
青春18きっぷで新潟へ帰省
2回残の青春18きっぷをチケットショップで 買い、東京から故郷新潟へ帰省した。 片道8時間×2=往復16時間の旅を決行した。 新幹線、特急、急行乗れないので、覚悟がいる。 負担軽減のため高崎から東京は、普通グリーン車 800円×2=1600円を、追加購入した。 普通電車8時間の旅
5
続きを読む
2019年 01月 01日 21:28
未分類
2019元旦奥武蔵スカリ山
以前気になっていた山、奥武蔵スカリ山へ単独登山に成功した。 チョットマイナーなので、ところどころ時間が、かかった。 山頂は、誰もいなくて、風の音が、聞こえた。 静かって、とても気持ちいい。
3
続きを読む
2018年 01月 02日 22:37
未分類
正月の出来事(お名前は?)
本日は、登山靴へ買いに、出かけた。 自宅の最寄り駅から、都心の駅へ向かう途中、 最寄り駅の付近の通行デッキに、50代くらいの女性が、 疲れてはてて、横たわっていた。 何人か通りすぎ、私も通りすぎた。 都心の駅には、何人か見かけるが、 住宅街の最寄り駅では、見たことがない。 寝ていないの
25
2
続きを読む
2017年 12月 18日 23:39
未分類
液晶テレビが、壊れた
32型の液晶テレビが、壊れた。購入して10年は、たっている。 朝一は、普通使えた。2回目電源押しても、無画像、無音声。 コンセントぬいても、だめ。 説明書の問い合わせの電話が、使われていない。 ネットで、調べた電話番号連絡。ようやく人間つながって 話す。出張修理とのこと。でも部品保管が、8
22
続きを読む
2016年 12月 31日 22:08
未分類
クレジットカ−ド切替
クレジットカードは、ポイント現金キャッシュバックのため使用している。 クレジットのリニューアルに伴うカード発行のご案内が、突然届いた。 内容が、同じでVISAからMasterへ変わるらしい。 切替の拒否出来るが、有効期限で退会なる
カード番号が変わるので、変更手続きの一部自分で
5
続きを読む
2016年 06月 05日 23:43
未分類
Windows 8.1→10 強制変更の巻
スマホあるけどノートPCも使用している。 画面の大きいノートPCは、使いやすい。 最近数カ月PC起動するたびに、 Windows10無償期限内に変更のメッセージ。 別にWindows 8.1で不自由は、ない。 変更しないの選択を何度も繰り返す。 最近数日 頼んでないのに最近は、
40
続きを読む
2015年 11月 18日 00:03
未分類
肝炎ウイルス検診結果到着
時々区役所からがん検診等のご案内が届くが、会社で健康診断しているので、必要ないと捨てていた。 たまたま暇なので、パンフレットと見ると、肝炎ウイルス検査だけが、無料なっている。税金を納めているので、利用しないともったいない。 そういえば、NHKのためしてガッテン番組で女性アナンウンサーが検査を受け
23
続きを読む
2015年 06月 07日 21:44
未分類
第11回ハイテクタウン駅伝
ようやく体調が回復して、久しぶりのランです。 本日第11回ハイテクタウン駅伝参加しました。
一人5KMで4人のチームの男女混成チームです。 私のタイムは、27分37秒。 昨年の谷川真理駅伝の大会のタイムより悪いのは、 残念でしたが、学生時代の雰囲気が、味
9
続きを読む
2015年 01月 01日 17:25
未分類
第62回元旦初走り多摩川堤健康マラソン大会40歳代男子10KM
明けましておめでとうございます。 大晦日から元旦へ出勤経験あるけど、元旦からマラソン経験なし。 今回初めて10kmマラソン大会に初参加してみた。 大晦日練習かねて10km近所の公園走る。 22時くらいには、紅白も見ずに就寝し元旦にそなえる。 目標は完走。 最後で抜かれると恥ず
19
続きを読む
2014年 12月 23日 17:58
未分類
Number DO EKIDEN 2014.12.23
冬の駅伝大会に、誘われて参加してみた。 諸事情より練習は、3日前の4KMジョギングのみ
結果 4km 第2区 22分31秒。 感想 冬の朝は、とても寒く、待っているの間も防寒対策必須。 自分が、走り終えたらすぐに服を着ないと凍えてしまう。 山と違い、雨天中止に
7
続きを読む
2014年 05月 01日 22:37
未分類
谷川真理駅伝初参加(4月29日)
近所のジョギングを続けてはやくも数年。 山へ行くが、ラン大会には、参加したことが、ない。 縁があって、4月29日谷川真理駅伝の男女混合4人チームに 第2走者に、入れさせてもらった
走る直前までは、独特の緊張感につつまれてしまう
第1走者の女
16
2
続きを読む
2013年 12月 19日 22:42
未分類
東京スカイツリー体験
そろそろ東京スカイツリーブームも終わり すいているだろうと思い夕方行ってみた。 実際へ行くと当日券80分待ちと言われてびっくりした
並んでいると外国人も多い。 実際30分くらい待ちでエレベーターに乗れた
夕焼けの富士山と東京の夜景が、とてもきれいであった。
40
4
続きを読む
2013年 09月 26日 22:55
未分類
5時間55分47秒(人生初の42.7Kラン)
8月30日21.7K完走した。(前回日記参照) http://www.yamareco.com/modules/diary/8787-detail-57245 その後20kランを数回してみた。 苦しくて時間かかるけど、調子が良ければ、なんとか20K走れる
ただ走っているとマ
36
4
続きを読む
2013年 08月 30日 18:17
未分類
2時間53分52秒
運動しないと体重が、どんどん増える
なので時々渋々近所の公園をジョギングしている
5kmからMAX10km程度で走ると、どっと疲れてしまう
ただ走っているとマンネリなので、この際ハーフマラソン21km完走 出来るか?実験してみた。 0〜10
33
2
続きを読む
2012年 01月 28日 00:34
未分類
大したことないただ3つの話
最近、ジョブス伝説のスピーチがマイブーム 何回も聞いて感動しています
時間ある人は、聞いてみてね
「Stay hungry, Stay foolish」 アップル CEO スティーブ・ジョブス 演説 スピーチ ノーカット版 http://ww
15
4
続きを読む
2011年 11月 30日 23:38
未分類
サッポロ一番 QUOカード アタリ
サッポロ一番インスタントラーメン5個パック258円で 買ったら なんと500円のQUOカードが入っていた。 とてもうれしい
前回日記のコカコーラハツピー缶の景品とは違い、実用性もあります
9
4
続きを読む
2011年 09月 11日 13:39
未分類
コカコーラ ハッピー缶アタリ
朝5時頃突然コーラが飲みたいと思い 近所の自販機へ500ミリリットルの缶コーラを購入。 500ミリリットルの缶コーラの後、 350ミリリットルの缶コーラが出てきた。 何かの間違い、当たり付きの自販機でもないし。。。 おまけで1本ゲットしてラッキー でも振るとカタカタと音がなり
27
6
続きを読む
2011年 09月 07日 00:20
未分類
立山黒部アルペンルート(室道散歩)
台風が接近中、9月3日観光にて立山黒部アルペンルートへ行きました。 時々雨が降るなかで、傘をさしながら、室道を散歩してきました。 長野県扇沢から黒部湖を経由して 体力は使わず、お金をたくさん使い、 乗り物を乗り継ぎして室道(2450M)へ到着。 室道周辺の道は、石の入ったコンクリート
14
4
続きを読む
2011年 08月 15日 19:29
未分類
昨日の満月
昨日ジョギングしていたら満月を発見
久しぶりみて感動した
肉眼では、もっと大きいですが、 3倍ズームの200万画素の古いデジカメでは、これが限界
新しいデジカメが欲しい
2
4
続きを読む
2011年 03月 27日 23:18
未分類
ポポポポーン♪ あいさつの魔法(ACのCM)
かわいい子供と動物キャラクターACのCMを何回もみた。 重いニュースばかりのなかで癒される。 CMの最後に動物が集まります。 少し気になるので調べてみた。 1 こんにち ワン 2 ありがと ウサギ 3 こんばん ワニ 4 さよな ライオン 5 おはよ
17
6
続きを読む
2011年 03月 16日 01:10
未分類
ACのCM
テレビのCMもAC〜♪ばかり。 意味を調べてみた。 ADVERTISING COUNCIL JAPAN = ACジャパン 広告 協議会 日本 http://www.ad-c.or.jp/formation/ キャラクター めばえちゃん 3姉妹の末っ子 みのりちゃん 3
2
4
続きを読む
2011年 01月 21日 01:00
未分類
3D再生初体験
たまたま 過去の自分の山行記録をみていたら NEW 3D再生のボタンを発見。 押してみると、自分の山行きが、グライダーが飛んでるように再生された。 実際行った記憶の景色とグークル再生画面の違いがおもしろい。 急坂の下りは、みているだけで危険を感じます。 すばらしい。管理人に感謝します。
続きを読む
2011年 01月 18日 22:05
未分類
真冬のジョギング
冬になってジヨギングをさぼっていた。 冬の寒さが厳しいと足が遠のく。 少し体重が増えてきた。 ピンチ! 久しぶりに近所を走ってみた。 寒いのでなかなか体が温まらない。 適度な疲労感がここちよい。 でも毎日続けるのは、難しい。 誰か応援してくれないかな。 応援してくれたら、モチベーシ
1
6
続きを読む
2010年 12月 28日 14:08
未分類
サンタからクリスマスプレゼント?
クリスマスには、サンタからプレゼントが来なかったのに、遅れながら突然のサンタから「ぎっくり腰のプレゼント」がやってきた。 腰が痛い。。。 腰が痛いと歩くのがつらい。。。 山へ行きかったのに、今年はあきらめよう。。。 静養するしかないな。。。。 サンタから静養というプレゼントをありがたくも
4
続きを読む
2010年 12月 17日 00:07
未分類
東名足柄SA(下り) あしがら湯
初めて高速道路にて入浴しました。 あしがら湯(写真1)、浴槽から金時山が見えます(写真2)。値段630円です。ちなみに温泉でないことが、後から知って、少し残念でしたが。。。。気分は、温泉でした(笑)。SAの屋上から、巨大な富士山(写真3)見えます。平日なのでガラガラでした。みなさまも、たまには、いか
続きを読む
2010年 12月 06日 22:00
未分類
銀杏(イチョウの紅葉)
近所の練馬区内イチョウの木の黄色が、きれいです。銀杏(ギンナン)の実もたくさん落ちています。清掃の人が聞いたら、銀杏(ギンナン)の実もゴミで処理してしまうので、拾ってもらったほうがいいそうです。結局、拾いましたが、においがきつい。実を取って種だけにするのが手間がかかりますね。結局 知人へあげてしま
4
続きを読む
2010年 11月 04日 00:07
未分類
1年ぶり帰省 紅葉 アケビ
1年ぶり実家新潟県柏崎地方へ帰省しました。すでに地元の公園ではすで紅葉見頃(写真1)です。もうすぐそこに冬が来ています。白鳥も地元の池に渡来したそうです。実家の家の近くに母が偶然に発見したアケビ、紫色がきれいなので、実家の花瓶に飾れていました。(写真2) 遠い昔に食べた甘い酸っぱい味の記憶があります
続きを読む
2010年 10月 06日 23:11
未分類
喜多方ラーメン 土湯温泉 松島 旅行
遅い夏休み?にて、福島県へ旅行出かけました。最初に福島県喜多方市にてラーメンを食べました。じとじとラーメン*写真1 650円、油が多めなので、好みが別れますが、私は好きです。まいう。その後、福島市土湯温泉に2泊しました。川の近くの露天風呂、平日でガラガラなので*写真2撮れました。無食透明の温泉でした
2
続きを読む
2010年 09月 26日 22:50
未分類
物見山 日和田山 (奥武蔵)
奥武蔵 物見山 日和田山へ行きました。武蔵横手駅降り、ゆるやかな車道歩き 日陰のため日差しは、無し。五条の滝へ到着。水がきれい。次に物見山375M(写真1)、日和田山305M(写真2)制覇。日和田山見晴らし台から展望がひらけている。帰りに巾着田ヒガンバナ(写真3)を見学 帰りの高麗駅は、観光客でいっ
続きを読む
2010年 09月 14日 22:24
未分類
秋川渓谷 瀬音の湯
たまには、温泉でも行くかと思い 秋川渓谷 瀬音の湯へ行きました。昼頃に 秋川渓谷につき 道沿いの食堂でお昼にしました。その店で初めてざるラーメン?食べました。内容つけ麺で、ざるの上ラーメン(画像1)が、のっていました。確かに間違っていない。(笑) 450円でつけ麺のほか、ふかしたジヤガイモがついて
2
続きを読む
2010年 09月 12日 21:02
未分類
横瀬二子山(奥武蔵 秩父 方面)
8月は体調崩して山は、お休みしていましたが、単独で久しぶり日帰り山へ行ってきました。 朝も出遅れて咄嗟に思いついたのが、横瀬二子山(882M)。数年前に行き武甲山(1295M)が見事に見えた記憶があり。今回も期待して最短ルート にて11時すぎ登頂開始。曇りで温度が低いのが幸いしましたが、湿度が高くて
2
続きを読む
2010年 08月 07日 22:12
未分類
長野県 白馬村旅行 八方尾根
長野県白馬村ホテルグリーンプラザ白馬へ1泊旅行しました。建物がドイツ風でシャレていました。(写真1)、白馬駅に立ち寄りました。夏山シーズン登山者がたくさんいました。外国人もみかけました。(写真2)、信州白馬八方尾根のゴンドラリフトに乗りました。標高約1,900m 北アルプス白馬連峰の山々は、見えませ
続きを読む
2010年 07月 19日 18:11
未分類
7/18奥武蔵棒の折山 7/19奥武蔵天覚山
7/18 奥武蔵棒の折山行きました。行きは、白谷沢コース結構急でした。川の水が気持ちよかった 帰りは滝の平尾根結構長く感じました。帰りのさわらびの湯は、めちゃこみでした。帰りのビールおいしかったです。 引き続き 7/19 奥武蔵天覚山(マイナー山) 東吾野駅から 1時間で頂上 誰もいない 景色は結
1
続きを読む
2010年 07月 16日 00:21
未分類
初日記
7月になり夏山シーズンですね。この連休晴れるといいな。7月18日奥武蔵棒ノ折山に行く予定です。
4
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(34)
訪問者数
34562人 / 日記全体
最近の日記
青春18きっぷで新潟へ帰省
2019元旦奥武蔵スカリ山
正月の出来事(お名前は?)
液晶テレビが、壊れた
クレジットカ−ド切替
Windows 8.1→10 強制変更の巻
肝炎ウイルス検診結果到着
最近のコメント
Re: 素晴らしい!
kipyon [01/03 12:06]
素晴らしい!
Junjapa [01/02 22:42]
pippiさん お久しぶり&コメントあり
kipyon [05/03 23:01]
各月の日記
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07