最近の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 05日 09:21旅
兼六園は入園料大人320円ですが、早朝は無料開放されています。ただ6時45分までに退出しなければいけません。
また入場口も限定されていて、駆け足と言うより制限時間いっぱいまで園内を楽しんできました。
15分弱で〔笑)
個人的に兼六園は2度目になるんですが金沢駅から市内観光ツアーに参加して、りんご吊
13
2025年 06月 01日 11:19旅
昨日31日ですが小布施に行ってきました。
折角の遠出ですが、今日もお昼から雨の予報。強い雨が予想されて長時間の山歩きは持ち越しに、また今度で。
で、気持ちを切り替えて長野経由で長野電鉄で小布施に。
小布施駅 改札に行く前に列車が展示されているので見てみてください。記念スタンプもあります。
北
15
2025年 05月 17日 22:18アート
昨日からの続きです。
亀岡は土砂降りのスタートで、ホテルは傘を貸してくれるとはいう物の返さないといけないのだが亀岡には戻ってこないので道中で傘を買うことにする。
保津川下りのスタート地点で有名な場所だけど今日は風もあるし厳しいかな。列車に乗っていて外国人観光客の比率は想像以上に低く感じる。かと言
9
2025年 05月 16日 21:17アート
さて汗だくの服装のままですが京都国立博物館 美のるつぼを見に行って来ました。
京都国立博物館は三十三間堂の向かいにあります。
前売り券を買ったのは見どころとして紹介された屏風画の風神雷神 と 富嶽三十六景
見たいなと思って買ったんですが萩美術館・浦上記念館からのもので、萩なら何度も訪れたのにその時見
17
2025年 05月 03日 17:54ウォーキング
今日は気温が上がり風も弱くて良いお天気でした。
懲りずにまたウォーキングに。
今回はJRの企画だったので道にしっかりと矢印の案内板が設置されていましたよ(苦笑)
「土岐高山城跡からの眺望と窯元の街並みを巡る」
スタート駅 中央本線土岐市駅 コース距離8.8キロです
一つ目の忘れ物は
7
2025年 04月 29日 19:43ウォーキング
今日は近鉄のウォーキングに参加しました。距離は9キロで
各自に配布されたコースマップはカラーなのに
名鉄で紹介されていることも有り道中に看板の設置はなくアプリでの管理です。
舞台は愛知県弥富市 スタートは近鉄弥富駅 ゴールは名鉄佐屋駅
テーマは金魚と文鳥のまち弥富と青木酒造の銘酒「米宗
29
2025年 03月 22日 21:13ウォーキング
とてもいい天気。なのに霞んで自宅から見える御嶽山も見えないので、今日はウォーキングにしました。
スタートはJR東海道本線・三河安城駅で8.2キロのコースです。
今日のお目当ては山崎製パン安城工場の物販。スタートから1.1キロ地点です。
三河安城駅は快速が止まらないけれど、新幹線が間近で見られ、
16