![]() |
![]() |
![]() |
すぐは、全部を同定している時間がなかったので有力な種だけ調べる。
「ヌメリイグチ」か「ハナイグチ」か
どっちか( ͡° ͜ʖ ͡°)
と言ってもどっちも食べられるから
どっちでもいいのかもしれない。
観察😌
幼菌なのでつばが見にくいのが辛いが
傘裏の色は黄色が強い(ヌメリイグチは淡い黄色)
あとはきのこに付いた葉は短い針葉樹...
カラマツか
「ハナイグチ」はカラマツ林に多い
記載事項が整合するので「ハナイグチ」で決まり
やった😌
食菌さん、いらっしゃい( ͡° ͜ʖ ͡°)
https://s-kinokonokai.sakura.ne.jp/kinoko/common/hanaiguti.htm
https://sansai-kinoko.com/numeri-iguchi/#google_vignette
あきらかにうまそうな香りと見た目。きっとおいしいのだろうと思っていました。
なるほど!!広葉樹林→ヌメリイグチ、針葉樹林(カラマツ林)→ハナイグチ ですね。
レコに反映しておきます!!
…って、投稿1時じゃあないか!寝なさい(笑)
ハナイグチが針葉樹のカラマツ林に多いとのことなので少し重複しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する