![]() |
![]() |
![]() |
少し√3776起点に近い場所に、宿を取り直すことにする。
東海道の名勝 左富士を通って、田子の浦漁港漁協食堂で生しらす丼を食べてみたり。
まず、√3776起点のひとつ、ふじのくに田子の浦みなと公園に行ってみる。
風が非常に強い、海の側だからか?。
そこら辺を見ていると一人の方と話になる。
スノーボードで富士山を滑ってたりしていたと、何だか走れそうな雰囲気があるなぁ。
あれこれ自分の現状をお話、頑張って下さいとのお言葉を頂く。
ひとりじゃ…何人かでなら…、というかと言っておられる。
別れ際、√3776案内等が入ったBOXを覗いてらしたの、遠目で確認しました。
そこまで腹は減ってないのだが、何故か食べたい。
体重が減ってしまったので少しでも食べて戻さないとまた減る、という強迫観念のようなものか。
ので、デカ盛り?な海鮮かき揚げ丼を食べに行く。
着丼した瞬間、ムリかもと思ったが、なんとか食べ切る。
腹がうぃ。
そして、もう一つの起点、明日のスタート地点を夕方確認へ。
鈴川の富士塚は住宅街の中にある、スタート地点としてはみなと公園の方が多いのでは?という話も。
塚の石を拾いに海岸まで行くのだが、防潮堤等でまぁ遠い。
昔は津波が防潮堤を乗り越えて、それでさらに高くなったらしい。
富士塚は再現したものなので、風情はない。
日も暮れてくるので早く準備をして寝ないと。
※この時点では普通に√3776をやるつもりで。疲労はあったかもしれない、前日からこの日までも58km程歩いている。特に前日は炎天下だったし。睡眠もあまり取れず。結局はゴールしちゃったのが1番の要因か。気持ちが切れていたということ。
23.9.19(火)day23
行動 07h52 15.4km ~富士市の宿迄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する