![]() |
![]() |
そして3日目、ついに完全に破れました。
ただ、構造的に破れても致命傷になるような部分ではなかったため、普通に何の違和感もなく歩き続けることができ、無事下山することができました。
まあそうは言っても「登山中に重要な装備が壊れた」ことは事実であり、今後はしっかり登山前に装備の状態を確認しなければと反省しています。
破れた時は「2年前に買った”ばかり”なのに…!!」なんて思ったんですが、冷静に考えたらこれで百名山30座以上登ってるんだから、まあそんなもんですよね笑
本当にお疲れ様でした。
それで、新しいのを買わないといけないんですが。
今使っているのはメレルのMOAB 3 SYNTHETIC MIDなんですが、正直この靴に何の不満もなく値段も何とか買えるレベルなので、同じ物を買い直すつもりでいたんです。
ただちょっと調べたんですがこの靴、テン泊装備担いで高山に登るような使い方には適していないんですね…。
自分の使い方的にはハイカットの固い靴を買わなきゃいかんようなのですが、悲しいことに3万も4万も払えないので予算的には多分キャラバンくらいしかないかなと思っています。
試着しに行かねば…。
トレッキングシューズを買うならメレルのモアブと決めてたんですが、少し前にキャラバンも試し履きしてバッチリでした。とにかく足先に余裕がないと爪が干渉して痛くなるのですが、メレル、キャラバンは大丈夫でした。
ただ最近知った情報だとメレルはパーツが多い分傷みやすいと聞いて、なるほどと思ってました。今は先にトレランタイプを買ったので必要になれば、キャラバンを買うと思います🤗
ちなみに今月上旬DEPOのセールで山小屋泊まで使えるモデルが12000円で販売されてました✋
僕は最初にメレルの街用の靴を買って、その驚異的な歩きやすさに感動して以来メレル信者になったので、安さもあって前回は迷わずMOABに決めました。
本当はメレルの3Eハイカットがあれば恐らくそれにしたんですが、残念ながらラインナップがないという…。
僕の足だと3Eを用意してくれているメレル以外の海外メーカーの物は横幅がキツくて足が痛いので、もう実質選択肢はほぼない(キャラバン、モンベル、シリオくらい?)と言っても過言ではないですね。
なおこの日記書いてた時には勘違いしていたんですが、テン泊縦走にも耐えられるようなモデルはキャラバンでも2万円以上はするみたいですね…絶対に必要な物なので買う外ないですが、悩みます…笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する