![]() |
![]() |

う〜ン、2階の黄色課題がコンプリートできません・・・
ちょっと、自分のふがいなさに嫌気が・・・
んで、この日は気分を変えてルートをやってきました。
ま、2階のボルダールームが混んでたためなんですがね。
さてさて、この日、10時頃RUNOUTに行くと、M井さんが先乗り。
オイラはアップが終わって、すぐさまハーネスを持って1階のロープエリアに。
まずは、オートビレイで垂壁の10aでアップのつもりが・・・アップっぷになっちゃいました。
いやぁ〜ヘタれですわ〜!!
お次は、同じ壁の10b。これもいっぱいいっぱい・・・
う〜ん、ヘタクソですなぁ・・・
少しレスト入れて、スラブ壁へ。
カメさんが「難しい・・・」って言ってた10cにTRY。
ありゃりゃ、スタートが良くわからんぞ〜っ!!
やや高い右足と両手をカチガバで離陸〜2手目に右手〜左足をスタートホールドに手に足ヒール〜左手から3手目のハリボテ・・・
よ〜っし、離陸完了。次は右壁にあるハリボテでマッチして気合いで3手目に左足のハリボテにマントル返しながら乗り込んで核心の下部は通過。
後は体重移動をしながら上部へ抜けて、リップの悪いハリボテを越えればゴール・・・
なんとかオンサイト出来ました。まぁ、スタートのムーブを教えてもらえなかったら、離陸に相当時間がかかったでしょうけど・・・
お次は、垂壁の11b(足自由:足限にすると11d)スタートが良く分かりません。
左側対して両手ポケットから右手カチ〜カラダを正対に戻して足を踏み替え右手をカンテ〜バランスを取って左手を2手目に・・・
途中左手1本指ポケットがありますが、右手のカチが良いんでなんとか耐えられます。
最大の核心は、右手をカチ、左手をスローパーから右手で引き付け、左手でやや遠いハリボテを取りに行くところ・・・
ボルダーのくせでデッドしたんですが、止まりません・・・
このセクションさえできれば、後は繋がりました。
3便くらいだしたんですが・・・
んでも、なんとか完登のイメージはできてきました。
年内11cまでは行きたいんですが・・・無理かなぁ・・・
お昼過ぎまでハーネス着けて、再び2階のボルダーへ。
Hさん、U野さん、Sムラさん、Nクン、吉ちゃんなんかが来てました。
最後に残った、Nクンなんかと即興課題でセッション。
垂壁で、足自由のジワジワ系です。
まぁ、良く登った一日でした。
お疲れさんです
ルートやったんですね〜
伊豆の踊子が待っていますよ
おう〜っ!!
最近は週末にはハーネス着けてることが多いよねぇ。
オートのみだけど・・・
年内11c、来年前半までに12と大きな目標を立てたけど、まぁ無理でしょう・・・
「伊豆の踊子」TRYしたいねぇ・・・
まずは、TRだけど。いきなりリードではリスク高過ぎ・・・
正対カチ乗り込み鍛えまっせ!!
早く帰京しなさいな!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する