
最近、週末はルートクライミングにご執心なオイラですが、どっこい平日の夜もボルダリングに興じております。
この日も会社帰りにRUNOUTに行ってきますた。
10月に入ったんで、RUNOUTの2階ボルダールームのマンスギー課題も出来ているところなんですが、どうやら20日にホールド替えがあるらしく、今月のマンスギー課題はお休み・・・
20日のホールド替えを楽しみに待ちましょう!!
さてさて、この日、先乗りはgumaさん(Kイケくんとチーちゃんは帰省中でお休みです)、BUBUくん。
このところ、RUNOUTボルダーメンバーは、外岩遠征がブームになっているようです。
かく言うオイラも来週には久しぶりの外岩・・・
sauda2さんオススメの課題にもTRYしたいんで、その対策と自分に言い聞かせ、小さなカチに掻き込むようなトレーニングをしてきますた。
カチガバを両手で握りしめ、左足のスタートホールドから半SD状態で離陸し、右手をカチ(黄色3番)り、左足を手に足でスタートホールドに掻き込んで立ち上がり、左手をジブに取って、右足をフラッキングしながら右手のカチをアンダーに返して、右足替え・・・
う~ん、なんか良い感じです!!
花崗岩を登ってる感じがしてきます。
ここから、右手を比較的良いホールドを取って、左足をボテに上げて、右足を切って乗り込み・・・
ん~、更に良い感じっ!!
しっかり乗り込んだら、左手を目いっぱい伸ばして、黄色のポンデリング(黄色6番)をサイドで引き、更にカラダを入れていきます。
ボテの上に立ったら、右手をポンデリングにマッチして、持ち替えして右手を左に引きつつ、ゴール(赤6番)・・・
ん~・・・
最後があんまし外岩っぽくないなぁ・・・
gumaさんに修正してもらおうっと・・・
まぁ、スタートが外岩みたいなん良いかな・・・
さぁ、週末はルートでがんがりますかな・・・
おしまい。
来週ですか。どちらへ?
私は今相当な下がりぷりなモチなんです。外モチは限りなくゼロまで。。。
暫く、は惰性かな。
sauda2さん、サントリーに行ってきます。
いぶし銀にトライしてきやすっ!
頑張ってください!行きたくなったらメールします。笑
は〜いっ!
シーズンになったら、湯河原クライミング合宿を予定しとります。
具現化に向け、鋭意努力力ですんで、その際も是非っ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する