![]() |

この日は、オイラのシゴト納めですた。はいっ、1年間お疲れ様でした。
んで、年内のRUNOUTもこの日で登り納め。
koichiくんが、ドサ回りから帰京したんで、ルートやる約束でバッグの中にはハーネスが入ってました。
んが、koichiくん、無念の風邪ひきリタイア。
年内最後のRUNOUTはオイラ、お一人様でルートトレと相成りました。
さてさてこの日、ハーネスを抱えて、とりあえず2階に行くと、Wくん、昭島BRS(ご兄弟)さんらがいらしてました。
アイサツ交わして、1階のロープエリアに行くと・・・
空いてます。ほんの数人程度。
この日のお題は、スラブ壁の5.11a(牛社長課題)。
これをクリアすれば、スラブ壁に設定された5.11台の3本はクリアすることになります。
この課題、1カ月くらい前にTRYして、前半部分にある激ワルのスタンスに弱音を吐いて封印した課題でした。
いつものように垂壁5.7あたりからアップして、5.10bあたりまで数本登ってアップ終了。
さてさて、牛社長の5.11aをオブザべ。
やはり前半部分の激ワルスタンスがひとつのポイントですわ。
さてとって言いながら、TRY開始。
はいっ、やはり激ワルスタンスに右足が弾かれて撃沈・・・チ〜ン。
ここでIさんのお言葉を「スタンスは、クライミングシューズの先を押しつぶすように乗るんだよ〜」を思い出して、その部分だけTRY。
なんとか激ワルスタンスに乗って、右手をデッド気味に黄色カチへ。
ここから次のガストンのカチが遠い・・・
ムーブ探りをしてもわかりまへん。
そのパートを飛ばして、登っていくと、リップから斜度が弱くなるところも、激コワ・・・
左手ガバカチ、右手スローパーから右足をハイステップして手に足、ここから立ちあがる時に、落下・・・・orz
スラブで落ちると怖いんだよなぁ・・・
でも、激ワルスタンスから左手ガストンカチまでのムーブ以外は繋がりました。
一度降りて、わからない個所のムーブを下から組み立てなおし。
んで、ひらめいたのが、左足を3手目の青カチへ右足切っての乗り込み。
ただ、右足が悪いんで、結構厳しいムーブを強いられます。
その部分だけTRYして何とか全パートのムーブが出来るようになりました。
ストーブの前で、しばらくレストした後、最初の繋げのTRYで完登!!
年内最後のRUNOUTで登れてよかったですわ。
この後は、K-RYOさんの応援がてらボル強にプチ参加したり、薄被り面や被り面の5.10aあたりでクールダウンして年内のRUNOUT登り納めしてきました。
ヤマタケさんやスタッフの皆さま、一緒に遊んでくれた皆様、来年もよろしくお願いします。
今年はいろいろお世話になり有りがとうございました。
来年こそ外岩行きましょう〜
大沢行きますかね。
sauda2さん、こちらこそありがとうございました。おかげさまで、楽しく登ることができました!!
大沢、是非ご案内おねがいします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する