![]() |
![]() |
![]() |

ホントはドサ回りから帰京したkoichiクンと御岳の予定でしたが、突然のキャンセル・・・
まぁ、オイラ独りでもへそ岩左トラバース(「寒冷前線」)のムーブ探りをしようと思ってました。
10時過ぎに御岳に着いて、日当たりの良いへそ岩に直行。
しっかりとストレッチしてアップが終わった頃、強力なパートナーが出現!!
そう、Hさんですた。
左トラバースのムーブも、あと2か所ができず・・・
んでも、右手スローパーから左手をカンテを回った、ガバカチに取りに行くところで、画期的なムーブを発見、かなり精度が上がってきました!!
後は、左手をカチに行くところと、カンテを回り込んで、右手をスローパーに、加重を下げながら取りに行くところ。
ここが出来れば、全パート出来て、後は繋げの作業なんですがねぇ・・・
まぁ、人のムーブを見ずに、ひとつひとつのムーブを探りながらの作業は、ホント楽しいですわ〜!!
パズルを解いているみたいです。
へそ岩にも日が陰ってきて、Hサンお勧めのクラック課題がある岩へ移動。
ちょうど、ピンチ岩の対岸あたりです。
まずは、カンテ(5Q)に・・・
結構、ハイボルダーだし下地もあんまり良くないんで、かなり本気モード!!
右手カチ、左手カチガバ、右足で離陸、左足を細かいスタンスに乗って、右足をヒールし、カラダを安定させて、右手をガバへ。
後は、慎重にマントルを返してトップアウト!!
いやいや、怖かった・・・とりあえず一撃!!
グレードに関係ありませんでしたわ!!
お次は、下流面のフェイス(4Q)。
こちらの方が下地は良いんで安心して取りつくことが出来ます。
右手サイドカチ、左手をフェイスにプッシングして、右足に乗り込んで、左手を指2本入るアンダーでカラダを引き上げてリップへ・・・
ふぅ、2撃でした!!
肝心のクラック(3Q)は、ホント綺麗なシンクラックです・・・
んが、レイバックでぶっ飛ぶと川まで落ちそうです。
こちらはパス!!
だって、怖そうだったから・・・
Hさんは、一度完登してるそうで、この日はリピート狙い・・・
んが、さすが4連投の疲れが出て、ゲットならず。
この後は、カンテのSDのムーブ探ったり、隣のミニボルダーでクールダウンしてこの日はお終い・・・
あぁ、良く登った正月やすみだった!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する