![]() |
![]() |
![]() |

この日は、月一の有給休暇ですた。春爛漫の中、近所のソメイヨシノも満開です。
オイラも、何故かウキウキ・・・
ハーネスやらクライミングシューズやらが入ったバッグを肩にかけ、意気揚々と西国分寺入りしたのですた。
差額金400円なりをお支払いして、1階のロープエリアへ、そう、この日はルートトレとてふてふさんのスラブ壁4部作の第4楽章「5.10c」を落とすつもりですた。
この5.10cが、落ちれば、てふてふさんのスラブ壁「てふてふるんるん」も全て終わることになります。
まずは、93°壁の5.8あたりから始めて、5.9を3本立て続けに登って降りてアップ終了。
手がいいんで、グイグイ登って降りるのは結構パンプします。
しばらくレストした後、スラブの感触を確かめるために、スラブ壁の5.10bをスイスイっと(自分で思ってるだけですが・・・何か)登ってから、いよいよ、「てふてふるんるん」5.10cにTRY開始。
クリーム色のガチャガチャしたホールドで右足ジブでスタート〜左手青カチ〜左足極薄のジブ〜右手マッチ〜右足スタートホールド〜右手オレンジポッケ〜左手マッチ〜左手カチ〜右手ピンチ〜右足ガバカチ〜右手地球儀ホールド〜左手マッチ・・・
ここからが第一の核心。
左足をピンチにハイステップして、両手で地球儀ホールドでマントル返し!!
十分にマントルが返ったら、左足一本でピンチに立ち込み。
しっかりピンチに立ち込めば左手がリップ下の黄色いホールドに届きます。
ここで左足を右足に替えて、壁の左側にあるハリボテを取りに行くんですが、1便目はここでアウト・・・
いったん降りて、下から入念なオブザべ。
そうだ!!
「左足を3手目のカチに踏めば、左手がハリボテに届くぞっ」て独り言を言いながら、そこの部分だけTRY。
左手は届くんですが、ここからどうやって左足をハリボテに乗せたらいいのかがわかりまへん。
なんとかハイステップで、気合いのヒール!!
ヒールでハリボテを掻き込んで、左手を左壁に突っ張りながらの鬼立!!
立ちあがれば、右足をリップ下の黄色ホールドに踏んで、足替えして右足を遠いスタンスにステミングして悪いデカカチから乗り込んでゴール取り。
なんとか全ムーブが繋がりますた!!
この後の繋げTRYでゲット!!
ふうっ!!終わりますたわ〜。
最後に再び被り面で腕を張らそうと思って、オートで登ると・・・
2階のボルダールームにお見かけしたお顔が・・・
おりゃりゃ、E手さんですた。
2階へ行くと、居ますよう。E手さん、ライスクン、I田さんご夫婦、昭島BRS(弟)さん・・・
そして、床に鎮座してるのは・・・
おお〜!!スポルティバ・パイソン!!
いち早くゲットしたのはI田さんですた。
オイラも欲すい〜!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する