
この日の午前中は、オシゴト・・・
んで、昔からの山仲間を誘って江戸川橋T-WALLへ武者修行に行ってきますた。
メンバーは、会代表ミヤノリ(もう、30ウン歳になるのか・・・20歳くらいから知ってるから、オイラも歳をとるわけだ・・・。んでも、全盛期は12クライマーだもんな〜!!今は立派な母親になってますが・・・)、加須のチャンプことmacky(最近、結婚しておシワせ中・・・んでも2段クライマーです)、mackyの嫁さんになった新妻のヨシサチ、最近ジム通いの成果が著しい浜G。
オイラが1時過ぎに行くと、みんなはボルダーやっとりますた。
ここ江戸川橋T-WALLは、オイラがジムデビューをした思い出のジムです。その頃は、まだ倉庫の一角のイメージが強かったんですが、凄くこぎれいになっとりますわ。
ボルダーのテープ課題は・・・
ピンク(10〜9Q)
緑(8〜7Q)
水色(6〜5Q)
黄色(5〜4Q)
赤(4〜3Q)
あと、アルファベットがついた足限の課題があります。
とりあえず、カンタンなピンク課題(10〜9Q)あたりを片っぱしから登ってアップ。
ヨシサチが垂壁の水色課題で悩んでたんで、mackyからのリクエストでムーブをレクチャー。
SDガバスタート〜左手ポッケ〜左側対で右手ダブルポッケ〜カラダを開いて左手カチガバ(アンダーも効きますな)〜やや遠いカチガバに右手〜左手マッチ〜ゴール
ポイントはダブルポケットを左側対で取りに行く時かな・・・
ムーブは、フツーに側対してとりにいくのと、インサイドフラッキングで取りに行くのと二つあるかな・・・
オイラ的にはインサイドの方が後がラクだけど・・・
しばらくボルダーで遊んだ後、ロープエリアへ移動。(移動といっても10歩位歩くだけですが・・・)
ロープエリアは、トップロープ壁が左から、ハング壁、スラブ壁、垂壁、3段壁とわかれてて、グレードは全てホールドの色で示してあります。
んが、ホールドをペンキで塗ってるんで、滑りますな・・・
ビレイ機は、全てグルグリがセットされてます。
mackyのビレイで垂壁登り降りと、ミヤノリのビレイでスラブを登ってロープはお終い。
再び、ボルダーエリアに舞い戻りますた。
しかし、混んでます・・・立錐の余地も無いくらい・・・女子率も高いし・・・(M井さ〜ん、一度は行った方が良いかも・・・)
まぁ、インドアクライミングがメジャーなスポーツ(??)になってきた証拠ですかな!!
こんにちは。
今日江戸川橋行ってきました。
午前中はお子様が盛んに登って大混雑でした
基本的に道路側(80と90度かな)しかやらないのですが、悪戦苦闘中です
K_guminさん、カキコありがとうござます。
スラブの黄色2番がオモローですたわ〜。特にスタートから1手目のカチでの切り返し・・・
ひとりでTRYしてるとムーブがわからず、苦労しますよね。
今度、お声をおかけください。
ご一緒に登りましょう。
是非、西国分寺にもおいでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する