![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
marcyさんのHP >
日記
今日もチャンプと某所へ。狙いは先日ローカルクライマーさんに教えてもらったアップ岩のトラバース。某所には10時30分頃に到着。先週とかわって寒いっ!!こんな寒い時にいきなり厳しい課題をトライするとケガしますんで、入念にストレッチとアップ。でもなかなかカラダが温まりません。そのうちチャンプが、看板の課題に(SDから初段〜2D)前回惜しいところまでいっていたんで、気合のトライ。最後のマントルまでもって行きましたが結構な高さで、リップ上はスローパー、パワーも吸われるらしくアウト。でもムーブは固まったんで次は大丈夫でしょう。アップ岩のあたりは風の通り道らしく、いやぁ寒い。すぐ上の垂壁へ移動。右カンテを使わずに登る課題をセッション。やはり右手をランジでリップまで飛ばすのが正解のようで、チャンプが一抜け、オイラは発射角度が悪くゲットならず。この垂壁を撃ってると指皮にきます。大事な左手薬指の指皮が無くなり、血が・・・。指皮を使わない、饅頭スラブでトラバースやったり、左側のクラックやったりして遊んでました。この後、裏山に新しい課題を探して移動。チャンプが見つけた卵みたいなボルダーに面白そうなラインを発見。右足スタンスから左足結晶に乗って、左手プッシング気味に立ちこみ、手に足して、スメアを信じてフリクションクライミング。意外と高さと斜度もあり面白かったですわ。課題名「西日スラブ:4Q」としました。この後も裏山のボルダーで遊んで最後にアップ岩のトラバースへ。やはりクラックを越えてカンテを回り込むときのムーブが全くわからずアウト。いやぁ〜良く登った一日でした。
某所ボルダリング日記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する