![]() |
![]() |

う〜ん、やはり外岩は良かったですわ〜!!
この日は、予てより予定していたエンドリックスご夫妻、M島PAPAと御岳に行ってきますた。
エンドリックスご夫妻は、この日で2回目、M島PAPAは初めての外岩、さ〜てどうなりますか・・・
エンドリックスご夫妻の高級車にお向けにきていただき、どど〜んとマットを積み込み、一路御岳、目指すは発電所のパーキング。
結構早く出発したんで渋滞にも巻き込まれず、8時頃には御岳に到着してますた。
早速、仕度をして、まずは「デラシネ」で軽〜くアップ・・・
オイラも久しぶりにデラシネに来ますたが、下地がエラく上がってます。
4級のラインなんか、いきなり両手でマントルが返せるんじゃないかって思うくらい。
ここは日陰で寒いんで、早々にソフト岩周辺に移動。sauda2さんから「混んでるよ〜」って言われていたんですが、この時間なら誰もいないだろうなって思ってますた。
エンドリックスご夫妻は、前回宿題となった下流面の5QにTRY。
M島PAPAも最初は、「高い〜っ!!、怖〜いっ!!」って連発しとりますたが、そこはこのところ、かなりハードな課題をゲットンしてる力を発揮して、完登!!
エンドリックスご夫妻も再度の宿題にならず、しっかりゲットンしてますた。
オイラも一度だけ5QのSDやったり、逆トラバース撃ってますた。
sauda2さんの言うとおり、だいぶソフト岩周辺が混雑してきたんで、御岳の穴場と言われる「へそ岩」へ再移動。
ここは、下地も良く、岩は低いものの黒本に無いラインが取れたり、何と言っても日当たりが良いんでオイラのお気に入り。
ここでもエンドリックスご主人さんが前回宿題にしたというカンテの5Q(?)を激撃ち!!
M島PAPAは、じ〜っとTRYを見てた末、余裕の一撃!!
オイラも負けじと、以前ラインを引いて出来なかった、へそ岩SD左トラバース(寒冷前線)のカンテ以降を激撃ち!!
以前は、カンテから左手がカチに降りず、ましてやその後の数手のトラバースが全く出来る気がしなかったんですが、この日は岩の状態も良く、すんなりカンテを回り込むことができ、数手のトラバース部分も繋がりますた。(結構、フルパワーですが・・・「E原さんトラバース」の成果かな??)
後は繋げるだけですが、スタートが出来なくなってますた・・・トホホ・・・
M島PAPAにちょこっとムーブを伝授(岩の下にトゥフック)したら、スタートから繋げ、トラバース部分もこなして、後はゴール前のガバ取りだけというところで無念の落下!!
このTRYは惜しかったですわ。
この後、入間BC組も合流して、「寒冷前線」大セッション大会と相成りますたが、オイラはヘトヘト・・・
久しぶりに外岩にきますたが、エンドリックスご夫妻、M島PAPAにも満足していただいたようだし、何と言ってもオイラも外岩の感覚を楽しむことができた一日ですた。
エンドリックスご夫妻、運転ありがとうございますた。M島PAPA、お菓子ごちそうさまですた。
お疲れ様です。混んでましたか??
今度平日に川井行くかもです。
久しぶりに週末が晴れてよかったですね。
あと2週間したらコンペシーズンが一段落するので、ぜひ忍者返しに連れてって下さい!
>sauda2さん、いやいやおっしゃってた通りの混み方ですた・・・
普段、取りついてないボルダーにもたくさんの人が・・・
ソフト岩何ぞ、まるで角砂糖に群がるアリンコのようですたわい。(すごく下地が下がってます・・・逆トラのスタートが変わりますた)
>亀仙人さん、BLOC頑張ってくださいなぁ・・・(プレッシャーをかけつつ・・・)
極寒になるまでに行きましょう!!
んでもオイラは忍者には触ったコトがありまへんが・・・
忍者岩にある「素登り」という課題にTRYしたことはありますが、怖すぎて封印しますた・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する