![]() |
HOME >
marcyさんのHP >
日記
紅葉まっさかりの御嶽に行ってきました。でも何だか今日は調子悪かったです。いつものようにへそ岩でアップして、ソフト岩へ。ここで下地が随分上がった、「水際カンテ(2D)」に挑戦。両手でカンテを抱きかかえるようにして、右足を結晶(スタンスではありません。結晶、まあツブですな)で、離陸・・・。右足が決まりません。決まってもこのスタートホールドだと、とても。それでもって気合で離陸。なんとか離陸だけでした。次は、ピンチ岩へ移動。ここは、逆に随分下地が下がり、以前は左手、ピンチで離陸できたんですが、ガバから繋がないと届きません。このムーブで左手のピンチは止まらないなぁ。止まっても左手はリップまでランジできそうもありません。数回TRYしましたけど、すごすご退散しました。今日の成果は全くありません。でも、御嶽の奇麗な紅葉が見られたんで、リフレッシュできました。
御嶽ボルダリング日記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
私たちと反対ですね。フリーが名古屋でやりはじめた時、鳳来や二子.城が埼へまだ大岩夫妻がガイドをやり始めたころから。随分古い話です。今はもとのアルパインスタイルに戻ってやまを楽しんでます。以前の会の友がジムを経営してるので、雨の日にたまに顔を出して登るくらいかな?
REIKOさん、コメントありがとうございます。オイラも今年は、2本の沢登りを楽しみました。といっても簡単な沢ですけどね。でもアルパインしていて、「ビレイ解除〜」なんてコールは仲間意識が働いて良いかなぁなんて感じました。簡単なアルパインなら復活しても・・・
MARCY
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する