|
|
|

インドアのボルダリングで使う道具は、シューズとチョークくらいです。
んでも、隠れたアイテムが、ブラシなんですな。
そう、歯ブラシです。
まぁ、大体どこのクライミングジムにも、備え置きのブラシがあるんですが、みんな、マイブラシを持ってますね。
この歯ブラシを何に使うかっていうと、ホールドに着いたチョークを落とすためなんです。
滑り止めに使うチョークが、ホールドにたくさん着くと、かえって滑っちゃうことが多いんです。
特に、カチホールドやスローパーなんかのホールドは、念入りにブラッシングしますね。
そして、もうひとつ、ブラッシングには目的があります。
そう、集中力が高まるんです!!
課題のホールドを見ながら、ホールドをブラッシングしてると、モチベーションや集中力が、否が応でも高まってきます。
さてさて、この日もお昼過ぎからRUNOUTに行ってきますた。
2階へ行くと・・・
はい、gumaさんが、新作課題を創って、待ち構えてくれてますた。
ささってアップして、早速gumaさんの新作課題「赤たこ」を物色。
スタートは、かなりバランスが悪そうだぞぅ!!
1手目は、う〜む、左手のカチ、続いて右手が浅いポケット。
右手でポケットを取ったら、左手が比較的良いカチだな・・・
ここからが大変そうだ!!
右手がごく薄のポケットを取って、左手をガストンでこれまた浅いポケットでカラダを引き上げて、右手が緑のボテ・・・
この緑のボテをプッシュして左手が、課題名がつけられた「赤ダコ」・・・
右手をマッチして、左手をカチに飛ばして、右手クロスでゴール・・・
こんなムーブになりそうです。
早速、TRYすべく、最初のカチやポケットを入念にブラッシングして集中力を高めます。
それ〜っ!!
TRY開始です。
SDからだとキツイんで、スタンドで左側対気味にスタート、初手の左手カチを飛ばして、右手をポケット。
左手をクロス気味にかかりの良いカチ、ここから右に体重移動して右手を極薄のポケットに指2本でカチって、左手をガストンでポケット・・・・
ぎぇ〜ぇぇぇ・・・
指が引きちぎれそうです・・・
意気消沈して、しっかり落ちちゃいますた・・・
ガストンのポケットを取りに行く時は、もっと左に静加重しないと・・・
gumaさんのアドバイスで、そ〜ろ〜りと左に静加重して左手をガストンのポケットを取り、右足で立ち上がると、緑のボテに届きます。
しっかし、この緑のボテは、全く持つことができまへん。
それでも気合いでプッシュして左手で赤ダコを取り、右手をマッチしようとした瞬間・・・・
へろ〜ん・・・
はい、予想通りの落ち・・・
やはり赤ダコ、手ごわいです。
そんな時、2階に来たのが、吉ちゃん。
入念なオブザべで、一撃!!
な〜るほど!!
完全に吉ちゃんの読みがちでした!!
オイラも吉ちゃんムーブで試したところ・・・
赤ダコの攻略に成功し、後は繋げるだけになりますた。
しばしレストの後、再び入念にブラッシングして集中力を高めて、TRYしゲットン!!
やったねっ!!
その後は、ライスクンの課題やH谷くんの課題にTRYしたものの登れず、正面壁のマイ課題にバリエーションを加え、遊んでますた。
あ〜、よく登ったっと!!
おしまい。
gumaさん課題、1手目カチ、肌色ポッケ、緑ボテと飛ばしまくって登りました。(青ガスポッケから、赤玉へ)
で、申し訳ないので、本日、gumaさん、marcyさんに足自由課題を作っておきました。
少し遠いかもしれませんが、足自由ですから。背筋全開でトライしましょう!でわ!
はいはい!
オイラも、飛ばしますた。
左手のガストンで右足を上げて、右手を赤タコをラップ気味に取ったら、すんなりですた。
sauda2さんの足自由課題、次にトライします!
追伸)肩、だいぶ良くなったようで、何よりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する