|
|
|

この日は、前々から亀仙人さんからお誘いいただいていたカランバへ、朴念くん、ぱんさん、そして、E手さんにもご参加いただいて武者修行にいってきますた。
開店直後のカランバ・・・・
まずは、壁を見てびっくり・・・
た、高い・・・
まぁ、4Mはあるでしょうか・・・
その上・・・
課題によっては、4mの高さでマントルを返して、トップアウトし、2階から階段で降りてくるんです・・・
う〜・・・
ジツのトコロ、オイラは高所恐怖症だったんです・・・
壁の形状は、薄被り、中被り、かなりの被り、ルーフ、ルートと件用の垂壁・・・
かなりバラエティーに富んでます。
まずは、アップがてらカンタンな薄被りから取りついて、試しにトップアウトしたところ・・・
げぇ〜・・・
この高さから落ちると・・・・
心が折れそうです・・・
マントル返してトップアウトすると、いや〜な汗がじんわり・・・
これは、心も体も鍛えられるジムです。
まぁ、御岳なんかの外岩が近いんで、アドレナリンを噴出させ、心のリミッターをぶち切らなければ、うかつに課題に取り着けまへん・・・
そんな中、亀仙人さんはリミッターを外し、気合いとともに中被りの課題をトップアウト・・・
しっかし、あの高さでヒールブっ込んでのマントルとは・・・
亀仙人さん、さすがです!!
ちなみに、そのTRYを見ていたオイラは触りもせず、朴念くんは、マントルで心が折れ、E手さんも、笑いながら降りて来ますた。
どうも武者修行に来ると、あんまりレストもせず、がんがんTRYしてしまいます。
ぱんさんも果敢に被った壁にTRY、オイラもルーフにぶら下がったり、E手さんも最後まで、キャンパ課題にTRYしたりして、最後まで出し切った感がありますた。
ちなみに、ここカランバは、以前の場所から今の場所に移転したそうです。
んで、オーナーは、昔ながらの御岳フレンドのノブさんとHALさんなんです。
常連さんには、御岳でお会いした方とも再会でき、何より、心が鍛えられた武者修行になりますた。
最後は、肩も上がらなくなるほど登り込んだ一日ですた。
亀仙人さん&ぱんさん、朴念くん、そしてE手さん、ありがとうございますた。
おしまい。
お疲れ様でした。本日は背筋がバキバキです。カメさんのマントル力の強さには驚かせられました。でも、お蔭様で、外岩へ意欲が湧いてきました。是非、機会があればジム遠征も外岩も誘ってください。
カランバへ行ってから指先の汗腺がゆるんだようで、この記事を読んだだけで指がしっとりしてきました。
今朝も布団の中で夢半分の中、昨日のことを思いだしていたら、指に汗の点が幾つも浮かんでいました。
こういうジムでリミッター外す訓練をするのはとても大事ですね。あの4メートルでヒールする4級課題、次は落としたい!(あ・・・でもホールド替えか・・・)
>E手さん、お疲れ様でした。
いや〜っ!
疲れました。
背中が、ぱりんぱりんです。
さすがに、あの高さでのヒールANDマントルは、怖すぎます…
ココロを鍛えなくては!
>朴念くん、お疲れ様でした。
E手さんや亀仙人さんとの武者修行でも、最も厳しく且つ充実したジム巡りになりました。
また、いきましょう!
ご無沙汰しております。
昨日(母の日)、カランバに行ってきました(^^)/
受付で、普段何処で登っているの?って、聞かれてランナウトって答えると、マーシーさん知ってる?(^^)って言われました。撃うちしてたんだよ〜って(^^)言ってましたよ(^◇^)
私は、4級課題3つしか落とせず、今月中にもう一度行けたらなぁ。。。って、思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する