|
|

”岩トレ”(イワトレ ガントレ)ってご存知ですか????
読んで字のごとく、岩場のトレーニングのことなんですな。
本ちゃんいく前や、初めてクライミングをする新人のために、岩場でのロープさばきやビレイ、立ち振る舞いなんかをトレーニングする、まぁクライミングの登竜門なんです。
これでもオイラは、山岳会の一員、まぁ、幽霊会員なんですが・・・
そんな、会がこの夏、アルパインデビューをする会員とともに、前穂高北尾根に行くってお話があがり、会の代表から、岩トレに行くんで、一緒に行きませんか、って声をかけていただきますた。
この”岩トレ”という言葉に、心を突き動かされたオイラ、前日から、アルパインクイックドローやら、ダブルロープ(フリーではシングルロープを使いますが、ルートが屈折したり、懸垂下降のコトを考えると、アルパインでは8.5mmあたりのロープを2本、ダブルで使うんですな)を用意したり、はたまた、アッセンダーを探したりして、もう心はウキウキしとりますた。
場所は・・・
日和田山・・・・
おお〜!!
懐かしい!!
オイラが、会の新人だった頃から、もう何十回と通い込んだ岩場です。
もしかしたら、日和田の主から神に変貌を遂げた吉田さんにもお会いできるかも・・・
二つ返事で参加の意思を固め、くもり空の高麗駅に降り立ったのですた。
しっかし、登攀具やらなんやらを詰め込んだ60Lのザックが重い・・・
高麗駅から岩場までの山道で、もうヘロヘロになってますた。
まぁ、今回のメンバーは・・・
代表・・・全盛期は12台を登った完全山女
浜G・・・ボルダリングで、かなり登ってる
マッキー・・・2段クライマー
ヨシサチ・・・最近ボルダージムに通い詰め
オイラ・・・ヘタれ
まぁ、クライミング技術には、全く問題はありまへんが、この日の目的はダブルのロープワークとコール・・・
まずは、オイラがダブルロープで簡単なところをリード・・・
うううう
コワイ・・・
ピンはくさったリングボルトやらRCCボルトだし、ダブルロープ重いし・・・
ガチャ重いし・・・
ううう楽しくない・・・
んが、この日の目的を明確にして、終了点でビレイポイントを創り、インクノットでセルフを取り、「ビレイ解除〜!!」のコールをすると、なんか蘇ってきますた。
結構、忘れてるかなって思ってたんですが、その昔、先輩に教わったコトをカラダが覚えてますた。
懸垂下降もしっかり覚えてたし・・・
んでも、オイラはもう前穂北尾根にもいきまへんがね。
昔は、ここ日和田でしっかりとロープワークを覚え、つづら岩や越沢バットレスでマルチピッチを覚え、仕上げに三つ峠の中央カンテ・・・
そして本チャンというヒエラルキーがああったんです。
男岩で5本くらい登って、女岩の10dにも触り(←登れまへんですた・・・悔しい・・・)
充実した一日を過ごせますた。
おしまい。
おがようございます。
きのう、モヤさまでランナウトでてましたね。
ちょっとびっくり。
私も岩トレの予定でしたが、疲れて行けませんでした(泣)。
登攀技術は低いので全然登れないですが、岩場や滝は好きです。緊張感と高揚感がたまらないです!
時期によってはビレイ中の寒さが難敵だったり。動かないから寒いんですよね…。
>k_guminさん、ご無沙汰です。
もやサマ、ご覧になりましたか!
オーナーご夫妻やスタッフが結構映ってましたな!
また、是非ランナウトに遊びに来てください!
お待ちしてます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する