|

ジツのところ、オイラは臆病モンなんです・・・
恐いものは・・・
高いところ。
ビミョーな草付きの高巻き。
3,000mの稜線で逢う雷。
気心の知れていないビレイヤーのビレイ。
ホワイトアウト。
無計画な登山。
お化け・・・
まぁ、こんな臆病モンなんで、慎重には慎重を重ね、ロープする時(←あんまりしまへんが・・・)なんかは、ダブルチェックは当たり前、懸垂に入るときなんぞ、昔、山岳会の先輩から教わった、「声だし確認」&「指さし確認」(『セルフよし』、『安全環よし』、『ロープよし、『懸垂入ります』)を未だに励行しとります。
インドアボルダリングでも、あんまり無理をせず、ヤバいと思ったら突っ込まず、スゴスゴと尻尾を巻いて、退散。
君子なんとかのたとえ通りを、しっかり忠実に守ってます。
恐いモノが無くなると、ロシアン・ルーレット状態になっちゃいます。(当然h、やったコトはありまへんが・・・)
しっかし、外岩ボルダーなんかだと、たまにアドレナリンが噴出して、勢い、突っ込んじゃうこともあるんですが・・・
そんな時、完登したときの充実感、爽快感が忘れられず、未だにちょこちょことクライミングを続けているわけなんですな。
あの岩の上に立ちたい!!
このラインを、あんなムーブでTRYしたい!!
そんなモチベーションも重要ですっ!!
まぁ、こんな臆病モンの性格だから、今まで大きなケガもせず、クライミングを続けてこれたのかも知れまへん・・・
(今度、大きなケガをしたら、引退です・・・)
さてさて、前置きが長くなりますたが、この日のRUNOUTですが・・・
はい、何にも登れまへんですた・・・
まぁ、いつものコトですが・・・
gumaさん新作課題も、1手目の保持が出来ず・・・
んでも、良いんですっ!!
楽しいから!!
元気で、大きなケガもせず、次回からまたがんがろうって、満月に誓ったオイラですた。
おしまい。
元気そうで何よりです。私は、カメさん朴念君との遠征の刺激が強すぎて、普段のモチがダダ下がりww困ったもんです。
まぁ、マーブー、東京ドーム、crazycraze(川口)と行きたいところが目白押しなので、恥をかかないレベルにフィジカルを維持するのを頑張ります。川口のジムのルーフは楽しそうですよww
http://craze-bouldering-gym.blogspot.jp/
>E手さん、元気ですよっ!
少しばかり、夏バテ気味ですが…
先日は、ウェストロック、ご一緒できず、残念でした…
また、是非っ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する