
この日もオシゴト帰りにRUNOUTに行ってきますた。
オイラの尊敬する輝ける中年の

んでも、BUBUくんやT高くんが来ていて、楽しいセッションができますた。
この日のお題は・・・
ズバリ、「足」使い!!
垂壁に目見で創った課題だったんですが・・・
左足がツルツルすべるスタンス、右足を壁を蹴るようにスメアして、スタート。
左手をサイドのカチガバに取り、右手は木のハリボテに付いてる小さなホールドで右足をスタートホールドに左足を切って乗り込み。
ここから左手を木のハリボテ上部についてるかかりの良いカチに取り、右足を更に乗り込んで右手を黄緑ホールド。
左足を1手目のサイドカチに掻き込んで、左手を黒ピンチ。
はいっ!!
ここからが核心です!!
右足を3手目の木のハリボテ上部についてるカチに乗せるんですが、これがまた高くて辛いんです・・・
BUBUくんは、すぅっと足上げができてるんですが、左手のピンチが甘く、抜けてきます・・・
BUBUくんから、足上げの時の左足の位置を、インカットされたサイドカチに描き込むんでは無く、その数mmある上部にピン立ちすれば、簡単に足上げげできるよって教わり、まずは、T高くんがそれでTRYしたところ・・・
すうっと何事もなかったように完登!!
続いてオイラの番です!!
オイラは、外岩のクセで、足位置にティックマークをチョークでつけ、そこに足を置くように意識したところ・・・
はい、オイラも完登!!
更にご一緒していたお方も同じように完登!!
BUBUくんのアドバイスが的確ですた!!
ど~もクライミングって、剛腕に頼りがちなイメージがあるんですが、重要なのは「足」!!
そんな基本的なコトを再認識したこの日ですた。
おしまい。
はじめまして。
いつも日記を楽しく読ませてもらっています☆
自分も足使いを上手になりたいと日々思い、練習しているのですが…
marcyさんの日記で刺激を受けつつ頑張りたいです
>096さん、いやいや、お恥ずかしいです。
もっぱら内輪ネタで公開するのも、はばかれるんですが、まあ流れで書いてます。
オイラが、ここで書き始めた頃は、クライミング記事は少なかったんですが、クライミングの裾野が拡がったんですね。
これからも宜しくお願いします。
gumaです、ご無沙汰?してます。
超ヒツコイ風邪とこっそり指をクラッシュさせてしまったせいでレストを余儀なく・・・・。
明日(日曜)は這ってでも(笑)出撃して、marcyさん課題にトライしたいっす。
gumaさん、そうでしたか…
T高くんが、課題帳に書いてくれました。
なんか、gumaさんぽい課題なんで、一撃瞬殺願います。
gumaさん、そうでしたか…
T高くんが、課題帳に書いてくれました。
なんか、gumaさんぽい課題なんで、一撃瞬殺願います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する