
およそ、クライミングとは、様々なジャンルがあるわけで、そこらの小岩を登る(ボルダリング)コトから、滝(シャワークライミング)やら、崖やら、果てはビッグウォールまで・・・
そんなクライミングにも、大雑把に分類すると、フリー系(基本何にも使いまへん)とエイド系とかアルパイン系(エイダーと呼ばれるあぶみも使いますな)と分類することができますな。
んでも、どんなクライミングスタイルで登るにせよ、フリーがウマい人は、何を登らせてもウマい・・・
これがオイラの持論です!!
それを感じさせたのが、昨日のRUNOUT外壁でのTAROくんと朴念くんのドライ練習ですた。(←RUNOUTの外壁は、アックスを使ったドライが出来ます)
TAROくんが、アックスを両手に持ち、ハングしたところのホールドに立てて登って行くのを見て、再確認しますた。
もともとTAROくんは、ボルダーでもめっちゃ強くてウマいんですが、まさに「鬼に金棒、じゃなくクライマーにアックス」ですた。
さてさて、前置きはこのくらいで、この日のRUNOUTです。
先乗りは、gumaさん、チーちゃん、Kイケくん、sauda2さん、T中くん、すぐにtetajくんもやってきますた。
オイラは、土曜日の激闘の疲れが、カラダの芯に残っているようなんで、軽~く・・・
まずは、T中くんの薄被り面の課題を登り(←面白かったですよ)、土曜日に登れなかった亀仙人さんの課題をTRY(2便出しますたが、相変わらず・・・)したり。
まぁ、適当に・・・
んでも、この後に来場したAMPくんやゲバラくんなんかもどんどん強くなっていきます!!
最後は、薄被り面のT中くんの課題を、少しムズくして登り、この日は終了です。
スーパームーンに照らされて、外壁のドライをがんがってたTAROくんと朴念くんを見ながら帰路に着いたのですた。
おしまい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する