![]() |
![]() |
![]() |

八尾から大和川を渡ってほんの少しのところに、城山古墳というところがあって公園になっています。
昨年も来たことがあって、花畑がきれいだったので、再訪してみました。
ここの古墳を北端として、藤井寺市、羽曳野市の一帯に多数の古墳群があります。
その中には教科書にものったりする、応神天皇陵(たしか容積が日本一、面積の日本一が堺市の仁徳天皇陵)もあります。
グーグルマップの写真地図などでこの地域を見ると、あちこち古墳があるのがわかりますね

https://www.google.co.jp/maps/@34.5629611,135.5783297,5251m/data=!3m1!1e3
いちおう世界遺産登録もめざしてるそうですが、いまのところ観光地化もなにもしていませんね。この後和歌山へ


写真1 花畑で偶然つばめが写りました。
写真2 スイセンのつぼみがまだまだありました。
写真3 前方後円墳の後円部分の神社地域は立ち入りできないところもありますが、前方部分の丘には登ってみれます。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する