![]() |
![]() |
![]() |

せっかく「お盆」前に帰ったのだからと、雨の収まりかけた15日、日曜日の午後に天王寺へと赴いたのだが…思う事は皆同じ😅、おそらく金曜・土曜日に雨で様子見されていた方々が、ワタシと同様に雨上がりを狙って一斉に出掛けてきたのだろう

すでに近隣の駐車場はイッパイ


結局、その日は諦めて帰宅しました。
そして昨日、再び天王寺へと行ってきて「RE・ぼーん(盆)」となりました。
思えば、今年の初め…というより昨年末も「幸先詣」をしたので、これも仕方がない話かな

幸先詣の時もそうでしたが、時期を外した「お盆」も人も少ないなかで、静かに合掌することが出来ました

話変わって…先週末から「研修」を受けることになりました。前職も公的な仕事だったのですが、転職後の仕事も公的な仕事ということもあって、スキルアップのための「研修」を勧められたからです

資格を取るのは…好きなほうなので、現在までに免許証は「2種けん引」を除いた全てを取得、フォークリフトも1トン以上の資格をとった。アマチュア無線も3級を取得、2種メンタルヘルスマネジメントなんてのも学んで…転職間際に介護初任者研修の講習も受けました。
結局、介護職についたワケではなかったのですが、今回は「障害」に関係する研修です

「昭和な人」であるワタシとしては、教室で先生から講義を聞きながらノートを書き々々 φ(.. ) するのが好きなのですが…、味気ないですね


ちなみに、資格で「小型船舶」にも興味はあったのですが…お値段が高すぎる。しかも…もともと泳げないほうなので…、見送りました。
(ダイビングは水に恐怖感があるので最初から却下)
あと、「パラグライダーかスカイダイビング」にも興味があったが、行える場所が遠すぎる

(登山には…資格がなくて良かった\(^o^)/)
「小型船舶」に「パラグライダーかスカイダイビング」の資格が取れれば「陸・海・空」で楽しめる。
そんな『ささやかな野望』は、50代となって…諦めました

【写真左】
毎年、天王寺に行くと立ち寄る真田幸村公像(安居神社)
【写真中】
甲羅干しするカメ(四天王寺)
【写真右】
四天王寺金堂から見るアベノハルカス
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する