|
|
![]() |

前回の日記で勇ましく(実はカラ元気)
『いざ出陣( ´∀`)』と書かせて頂いたので、下山通知ヨロシク、アンサー日記です

8月9日の夜に大阪を出発して10日に富山入り🚌し、バスを乗り継いで折立へ。
8年ぶりの再訪…薬師岳をピストンして以来、いつか太郎平から黒部五郎岳を越えて双六小屋へ行ってみたいものだと思っていました

以前に『裏銀座コース』に行った時も、どちらにしようか悩みましたが…ネームバリューで選択


今年は都合よく休み期間もバッチリ

天気は…8月初旬以来、不順な中では良いほうだったかな

出発前日あたりから太平洋上にあった雨雲


まぁ、今回の山行での影響はあまり受けませんでしたが、帰りの新幹線が遅延していたものの、予定の「のぞみ」が30分遅れだったので、15分遅れの「ひかり」に乗ってみると…結果的に計画通りの時刻に新大阪駅に到着できました

はてさて、時節はお盆、明日15日は終戦から77年
…現実生活に帰らねば

ちなみにレコは…作成中です。<(_ _)>スミマセン
【追録】8月15日(月)アップしました(〃'▽'〃)
【写真左】11日:黒部五郎岳山頂にて
撮っていただきました<(_ _)>
【写真中】12日:双六岳山頂にて
雨はソコソコでしたが風が強かった。
【画像右】
「恥ずかしながら…」は横井庄一氏の帰国時の言葉ですが、ワタシの『感想は個人的イメージです。』
山頂での写真、とてもいい顔してますよ!お山を満喫されたようですね。
(心の目でボカシが透けますw)
事故、怪我無くお家に帰る。めでたしめでたし
臨場感溢れるレコ、楽しみにお待ち申し上げますw
歩いてる時は携帯の電源OFFですが山頂あるいは稜線上で拾えることも多々あるので、日に1、2度は、天気や下界との連絡チェックと…ヤマレコチェックします
1枚目は「満喫顔
とてもお見せできるものではアリマセン
今回、2人ほど負傷された方をお見かけしました。
台風被害に遭われた方々も含めてお見舞い申し上げます<(_ _)>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する