![]() |
![]() |

シリーズは他にも見たのですが、中でも感銘を受けたのが
「運命の船『宗谷』発進 ~南極観測 日本人が集結した880日」
https://www.youtube.com/watch?v=930uDj8_BzI
「極寒南極越冬隊の奇跡 ~南極観測・11人の男たち」
https://www.youtube.com/watch?v=eNaV394_eOI
を見て、西堀栄三郎という人が好きになりました。
詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%A0%80%E6%A0%84%E4%B8%89%E9%83%8E
「チャンスを逃がすな。まず決断せよ。石橋を叩くのはそれからだ。」
「失敗したら、またやり直せばいい。」
「人材を育てる方法はただ一つ。仕事をさせ、成功させることである。
成功経験が人を育て、さらに大きな仕事をさせる。」
「やる前から諦める奴は、一番つまらん人間だ。」
「探究心」

滋賀県の東近江市に西堀栄三郎記念館「探検の殿堂」というのがあります。
http://tanken-n.com/nishibori.html
私が初めて行った時は、南極体験ゾーンといったものがあった頃でした。(今はありません。氷点下20℃を体験できるというものでした。
雪山賛歌の作詞をした方だったんですね…

来年あたり極地研究所にも見学にいってみたいなぁ

台風3連発のあとは…梅雨も明けるかな


写真は、たまたま見学できた南極観測船「しらせ」
最大斜度を見ましたが…半端なかったです

この1年後東京湾でも見ました。
【追記】
7月18日(土)、蓼科に向かう途中、台風の影響を避けつつ、時間調整でよってみました。
いいポストカード(西堀語録入り)を買いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する