ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > KukimohuさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「散策」の日記リスト 全体に公開

2018年 06月 19日 20:45散策

御岳渓谷の花

2018年6月17日 午後から御岳で用事があったので午前中御岳渓谷を散策しました。遊歩道ではいろいろな色のアジサイが花の盛り、ノカンゾウもいくつか見られました。花は少ない感じでしたが最後にきれいなノリウツギを見ることが出来ました。 写真左)アジサイ 写真中)ノカンゾウ 写真右)ノリウツギ
  47 
2018年 06月 02日 20:41散策

近所のお散歩

近所の花の様子を見に行ってきました。イチヤクソウ、ウメガサソウが見ごろを迎え、ツルアリドオシがまだ咲いていました。オオバノトンボソウやクモキリソウはまだ時間がかかりそうです。 写真左)イチヤクソウ 写真中)ウメガサソウ 写真右)ツルアリドオシ 続きは https://kukimohu
  42 
2018年 04月 23日 19:20散策

青梅方面の花

2018年4月22日 kuboyanさんのレコでキンランが咲き始めたことを知り、またずっと気に掛けていたオニグルミの雌花が咲き始めていたので、カメラを持って青梅周辺の散策に出かけました。 写真左)オニグルミの雌花 写真中)キンラン 写真右)ギンラン 続きは https://kuki
  48 
2018年 03月 21日 10:26散策

キュウリグサ、ハナイバナとヤマルリソウ

2018年3月19日   自宅周辺を散歩して身近な山野草を撮影してきました。今回は特に、道端や畑などどこにでも普通に生えていて、あまり注目されることもなさそうな小さな花、キュウリグサとハナイバナを中心に撮影しました。但し、ヤマルリソウは2日前のものです。   キュウリグサ、ハナイバナはワスレナグ
  62 
2018年 01月 20日 20:11散策

裏浅草散策

2018年1月18日 今日は友人に誘われて裏浅草散策です。浅草雷門を皮切りに観音堂、浅草神社、猿若町跡、待乳山聖天、山谷堀跡から吉原見返り柳、吉原神社、鳳神社のコースを歩きました。雷門から観音堂あたりの喧騒とは打って変わって静かな歴史を感じる散策コースでした。昼食はタクシーで駒形どぜう、最後は神谷
  37 
2017年 12月 25日 21:41散策

永山丘陵 〜 草木の果実や冬芽と葉痕

釜の淵公園から永山丘陵に野鳥撮影に行きましたがあまり野鳥の声が聞こえません。そこで急遽、草木の果実や冬芽の観察に目的を変更しました。注意して歩くとまだまだいろいろな実が目に付くし、面白い形の葉痕や冬芽もたくさん見つかります。花の少ない季節、貴重な被写体だと思います。 写真左)キチジョウソウの果
  50 
2017年 10月 05日 00:18散策

耕心館の花

読売新聞の多摩版に耕心館のキイジョウロウホトトギスが紹介されていました。少し前にはカリガネソウも紹介されていましたがその時はあまり興味がわかなかったのですが今回は行ってみることにしました。キイジョウロウホトトギスは盛りを過ぎていたようでちょっとがっかりでしたが他にもたくさん花がありました。車ならば家
  53 
2017年 07月 26日 23:03散策

青梅周辺の花

今日は午後から天気がくずれる予報だったのですが、オオヒキヨモギの様子が気になったので青梅丘陵を歩いてみました。例年8月中旬以降に写真撮影していたので、花期は8月中旬以降と勝手に思い込んでいたのですが既にたくさんの株で開花していました。手持ちの図鑑によればオオヒキヨモギの花期は8月、9月。今年は開花の
  58   2 
2017年 06月 09日 20:46散策

青梅周辺の花

青梅周辺のイチヤクソウ、ネジキ、ツルアリドオシなどの花の様子を確認に行って来ました。イチヤクソウは日当たりのいい場所で咲き始めていましたがネジキの花は終わっていました。ツルアリドオシはいくつか新しい花が咲いていましたがそろそろ終盤のようです。今回のもう一つの目的はウメガサソウの探索です。 続き
  59 
2017年 01月 23日 21:51散策

釜の淵公園

釜の淵公園を野鳥を探しながら歩いてみました。今朝の犬の散歩で見かけたのはアオゲラ、カワセミ、コジュケイなどでしたが、残念ながら時すでに遅くどれとも会うことはできませんでした。 http://kukimohuko.exblog.jp/23798170/
  43 
2015年 08月 13日 14:59散策

永山丘陵 〜 オオヒキヨモギなど

2015年8月12日 永山丘陵までオオヒキヨモギの様子を見に行ってきました。この花はあまり目立たず、それほどきれいでもないのですが、絶滅危惧種ということから、最初に永山丘陵で見つけて以来ずっと気になっています。すぐ見つけられるつもりでしたが、やはり目立たない小さい花なので見つけるのにちょっと苦労し
  41 
2015年 07月 28日 23:40散策

永山丘陵 〜 ヤマユリ、オオムラサキなど

2015年7月27日 永山グラウンドから矢倉台までの青梅丘陵ハイキングコースを往復しました。普通に歩けば往復で約2時間の、一汗かくにはちょうど手頃なウォーキングコースです。あまり花は期待していなかったのですが、第4休憩所では咲いたばかりのヤマユリとオニユリを見ることができました。矢倉台よりも奥、三
  43 
2015年 07月 18日 15:01散策

釜の淵公園と永山丘陵

2015年7月17日 午後になって台風11号の影響による雨も止んだので、釜の淵公園と永山丘陵に出かけました。永山丘陵のヤマユリももう咲いているだろうと思ったからです。永山グラウンド周辺のヤマユリは既に傷み始めている花もありましたが、矢倉台までのハイキングコースではもう暫くきれいな花が観賞できるので
  41 
2015年 07月 06日 15:33散策

永山丘陵の花

2015年07月05日(日) 朝からの雨が止んだのでオオバノトンボソウを撮影するために永山丘陵を歩いて見ました。昨年は7月下旬に永山グラウンド上の斜面で見つけたのですが、既に終盤を迎えていたので今頃がちょうどいい時期ではないかと予想しました。黄緑色のあまり目立たない花ですが形がおもしろいと思います
  48   1 
2015年 05月 25日 11:46散策

釜の淵公園の花

2015年05月24日 釜の淵公園ではユキノシタやドクダミの花がそろそろ盛りを迎えそうなので、カメラを一台携えてぶらっと散策してきました。公園入口にはガーデニングのきれいな喫茶店があり、他にもきれいな花を植えている家がたくさんあるので、庭から逸脱したと思われる草花が多摩川土手にはたくさん咲いていま
  45 
2015年 05月 18日 00:33散策

釜の淵公園と永山丘陵

2015年04月17日 釜の淵公園から青梅坂下経由で永山丘陵を歩きました。釜の淵公園のドクダミと永山丘陵でそろそろ咲き始めているはずのオカタツナミソウの撮影をするつもりでした。それと、2週間の入院から戻ってきたP900のテスト撮影、できればキビタキの撮影をしたいと思ってました。 左の写真:
  36 
2015年 05月 12日 10:42散策

青梅丘陵の花

2,015年05月11日 青梅丘陵を永山グラウンドから矢倉台まで往復しました。一週間前と比べてそれほど大きな違いがあるわけではありませんが、それでも季節は徐々に進行しているんだなと実感させられました。 左の写真: ササバギンラン(笹葉銀蘭)(ラン科キンラン属) 中の写真: マルバウツギ(丸
  47 
2015年 05月 06日 00:42散策

釜の淵公園と永山公園

2015年5月4日 あまり出かけないと体が鈍りそうなので近場の釜の淵公園と永山公園に出かけました。釜の淵公園では斜面に咲くハルジオンに群がるように多数のウスバシロチョウが滑空していました。これだけたくさんの蝶がいるのに休んでいる蝶はいません。なんとか撮影しようと目を凝らし10分ほど粘って撮影したの
  34 
2015年 05月 02日 23:07散策

滝山公園の花

2015年5月2日 昨年は毎月のように滝山公園に行っていたのですが今年はこれが初めての散策でした。久しぶりに公園内を歩いてみると、やはり滝山公園は山野草が多い公園だと再認識しました。見つけられなかった花もいくつかありましたが、目的としていたクチナシグサ、ヒメハギ、ギンラン、キンランなどが見つかり楽
  32 
2015年 04月 27日 11:12散策

釜の淵から青梅の森

2015年04月26日 今日は市議会議員の投票日、釜の淵公園から永山公園に行き、青梅の森をおにぎり岩から北谷津に下り、根ヶ布から東青梅を抜けて千ヶ瀬の投票所に向かいました。こんな遠回りをしたのは、そろそろ開花しそうなギンランときれいなスミレを3日前に永山公園で見つけたので、それを撮影したかったから
  34   4 
2015年 04月 23日 19:52散策

青梅丘陵ハイキングコース

2015年04月18日 青梅丘陵ハイキングコースの、青梅鉄道公園から矢倉台を越えて三方山手前の展望台までを往復しました。歩くだけならば往復で約3時間、手頃なハイキングコースになります。約一週間前にも矢倉台までの道を往復していますが、この時期は一週間でも次々と新しい花が咲き始めるので飽きることはあり
  50   2