ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
aonuma1000
さんのHP >
日記
2017年10月25日 19:43
身近な風景
全体に公開
2017 浅間山初?冠雪
寒い寒いと思っていたら、
雲が切れた浅間山には
標高のだいぶ低いところまで見事な積雪
先日うっすらと山頂部には雪が付いたものの
ここまで真っ白になるとは・・・。
今シーズンのお山の冬は早いのかな?
1枚目はアップ
2枚目はムクドリかな?大群が上空通過
3枚目は浅間連山の様子
2017-07-09 小麦の刈り取りもしないと
2017-11-12 野辺山で恒例の野菜収穫日
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1284人
2017 浅間山初?冠雪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
POYON あきら
RE: 2017 浅間山初?冠雪
aonuma1000さん、こんにちは!
真っ白になった浅間山。カッコよかったです!
昨日の24日、北アは昨日真っ白になったけど
浅間山は残念ながら厚い雲に隠れて見えなかった。
で、今日も仕事で軽井沢に行く途中、高速道路から
仰ぎ見たら真っ白!
思わずカッコいいー!と叫んでしまいました(笑)
なんだか今年の冬は駆け足でやってきましたね。
冬山やらない自分には残念なような、、、で、も
奇麗な山容眺められるので嬉しいような
複雑な季節の到来です。
2017/10/25 23:22
aonuma1000
RE: 2017 浅間山初?冠雪
POWERS_AKIRAさま
コメントありがとうございます。
返信遅く申し訳ありません。
たぶんこんな感じな積雪があり、
また溶けては降るを3回繰り替えると
里にも雪がやってきます。
冬山をやらないとおっしゃいますが
黒斑山は底がしっかりしているやや高価な長靴でも
十分登れます。(インナー入れて暖かくして)
夏山と違って透き通る空気
葉っぱのなくなった樹木。
晴れた日限定ですが、スキー場の延長のつもりでも
行ける場所は意外に多くありますよ。
ぜひ、冬のお山も楽しんでください。
2017/10/28 0:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
aonuma1000
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雨天順延(3)
山々の眺望日記(36)
身近な風景(50)
登山用具(2)
日記探訪(2)
生活(3)
農作業(25)
身近な情報(58)
山行での貴重なワンシーン(1)
アニバーサリー(2)
残したい記録(12)
残しておきたい自分の記録(9)
きのこ関連(3)
野鳥観察(17)
手作り作品(1)
野鳥撮影(5)
未分類(6)
訪問者数
122419人 / 日記全体
最近の日記
極寒の地-16℃ 今シーズン最低気温表示
ようやくフクロウ撮影
今年も八ヶ岳のふもとで野菜収穫
通勤途中でベニマシコ撮影
放射冷却、一気に寒くなりました。
カンムリカイツブリのヒナが孵った。
麦草峠で
最近のコメント
nyagiさん 明けましておめでとうござ
aonuma1000 [01/02 20:54]
アオさん、ナイスです!
nyagi [12/29 07:07]
aoさん、ご無沙汰いたしております。お変
hagure1945 [10/22 07:02]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
aonuma1000さん、こんにちは!
真っ白になった浅間山。カッコよかったです!
昨日の24日、北アは昨日真っ白になったけど
浅間山は残念ながら厚い雲に隠れて見えなかった。
で、今日も仕事で軽井沢に行く途中、高速道路から
仰ぎ見たら真っ白!
思わずカッコいいー!と叫んでしまいました(笑)
なんだか今年の冬は駆け足でやってきましたね。
冬山やらない自分には残念なような、、、で、も
奇麗な山容眺められるので嬉しいような
複雑な季節の到来です。
POWERS_AKIRAさま
コメントありがとうございます。
返信遅く申し訳ありません。
たぶんこんな感じな積雪があり、
また溶けては降るを3回繰り替えると
里にも雪がやってきます。
冬山をやらないとおっしゃいますが
黒斑山は底がしっかりしているやや高価な長靴でも
十分登れます。(インナー入れて暖かくして)
夏山と違って透き通る空気
葉っぱのなくなった樹木。
晴れた日限定ですが、スキー場の延長のつもりでも
行ける場所は意外に多くありますよ。
ぜひ、冬のお山も楽しんでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する