|
|
|
今シーズン最低気温を更新。
何とー17℃ですよ。
寒い寒いと言っている皆さん。
まだまだ甘くはないですか。
この寒さになって、
積雪路をゆっくり走ってみると
「キュッ、キュッ…」と音がするのです。
もはや、表現不能な寒さです。
でもね、その分空気は澄んで見晴らしいいんですよね。
通勤途中の八ヶ岳・南ア(北岳&甲斐駒)
帰り道の金峰山&瑞牆山・浅間山
そんな風景を見ると寒さもいいかな?
というより、あまりの寒さになれてしまっている
体があります。
我が家のストーブの設定温度は15℃。
これでも十分暖かいのですから不思議です。
コロナ禍で、山にも行けず
野鳥撮影ばかりの週末。
たまには日記で山写真をお送りします。
1枚目の写真は海の口辺りからの登りかな?と推察しました
それにしても野辺山に上がるまでの道は朝夕ツルツルで怖そうです
御名答です。毎日最低気温更新を楽しみに見ていますが、
私が見た今シーズン最低はここまでかな
路面の凍結が本格化してくるとなれるのですが、
シーズン初めの降霜の方が油断していて
怖い思いをしました。
こっちも寒いけどケタが違いますね!
道路もツルツルで通勤・通学も命がけになってきますね。
お怪我の無い様気を付けて!
桁違いの寒さでも、
野辺山・菅平・開田高原の競い合いを
ちょっぴり楽しみにしています。
でも怖くて、スタッドレスタイヤ、
2シーズン目の途中で買い替えています。
うわ〜寒そう!(◎_◎;)
川上大橋のオブジェが気になる
野菜王国の自慢のオブジェです。
川上大橋ができて野菜の出荷が楽になりました。
只今村内にトンネル作って、更に輸送がスムーズに
行くようにしております。
気になって気になって、、、、
今日寝れない。。。😁
あんまり寒そう。(*_*)
アオヌマさんも慣れているとはいえ、
お身体大事にね。
野菜王国のオブジェいいでしょう。
是非こちらに来たときは
映えするような一枚を撮影してください。
マイナス17℃とは想像できない冷え込みですね
ストーブの設定温度が15℃で耐えられるとは驚きです
北関東ではマイナス5℃ほどまでですが、屋外では寒くて長居は出来ませんもん
風邪などひかれませんように
追伸)2枚目のお写真。私も以前にこの辺りで三脚立てて南八ヶ岳を撮影したかも知れません
雪を纏う八ヶ岳・・・いいですね(登らず眺めるので十分です(笑))
体がおかしくなっているのか-5℃くらいだと、
そんなに寒くないなと、ほっとする気温です。
春が待ち遠しいのですが、
梅は3月下旬・桜は4月中旬にならないと咲きません。
しばらくは、じっと耐えて野鳥撮影楽しんでいきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する